去年の出来はイマイチだった梅干し
梅酢がなかなかあがらずカビてしまったり、赤シソの色の出が悪く色づきが薄かったり
 
今年は昨年の反省を踏まえて改善しながらの梅しごと
 
その成果か、今年は早いうちから梅酢がたっぷりあがってました。
そのわりになかなか干せずにズルズルと…
 
初干しです
今日から日間毎日干します。
 
 
去年の梅干しは大粒だったこともあり、あっという間になくなってしまったので、今年は小梅で挑戦
 
でもね。
お義母さん(ゆリまブタの梅干しの先生)も小梅は手間がかかるからやらないと言っているらしいけど、今日それを実感しました
 
いや~ザルに並べるのが大変\(゜ロ\)(/ロ゜)/
一体何個あったんだろ
菜箸で拾っても拾っても、なかなか減らない~
 
時間はかかったけど無事に並べ終わりました。
 
 
それと今年は念願の瓶を購入
㌔の梅を一瓶に漬けられます。
 
さぁ、明日、明後日も天日干しがんばりますo(`^´*)