先日宝塚を観劇してきました!
先輩が行くはずでしたが体調不良により、ピンチヒッターで行って参りました!
トップの方はお友達Mさんの推しの方のようで。そのお友達が取ってくれたチケットで、退団公演とのことでした。Mさん、この退団公演が終わったら廃人になるかもと…大丈夫かな
宝塚、以前逆裁を観に行ったことがあります。ゲーム系の関係者枠で観れたので、すごい前の方の席でしたが、今回は2階席。急遽行くことになった私のために、Mさんはオペラグラスまで用意してきてくれました!なんという気遣い😊
いやー、ほんと華やかでした。
第一部は和風の、宝塚の名曲特集のような感じ?藤原定家が主役で、彼の和歌から110年の歳月を経て、愛の唄を歌おう、みたいな。時代に合わせて次々と音楽や衣装が変わり、あれよあれよという間に終わりました!圧巻!
第二部はアメリカンコメディ。ラズルダズルって発音がむずかしそう!らずーだずーらずーだずー♪
宝塚ってストーリーが終わってもその後、ラインダンスや、階段からばばーんみたいなダンスショーがあり、これがまた素敵で‼️男役のグループのみでのダンスもあるんですけど、とにかく美しくカッコいい‼️
いや、これ女性よね⁉️と、なんだか脳内がバグっているような感覚でした。男性アイドルグループももちろんファンはときめくと思うのですが、宝塚はもう、とにかく美しい少女漫画のような男女の恋愛模様がキラキラに詰まっているなぁ、と改めて感じました。お客様は99%女性!男性も2人くらい見かけたかな?年齢層も少しお高め。まぁ、ハマるのもわからなくもない!
そして、しっかり生オケの演奏付きで!収録してあるものも使ってましたけど、やっぱり生演奏はいいですね!
そして、あのおっきな羽も観れました!物凄い重いみたいですけど、そんな様子は微塵もなく、優雅。。退団されるとなると、いろいろ感慨深いだろうなぁ、と。。
しかし、こうなったらいつか王道(イメージ)のベルばらを観てみたいなーとか思いました!美しいものを見て浄化されたい