久しぶりのガジェット記録!

iPhone16Proに機種変しました。


14Pro→16Proです。

相方がネット購入を頑張ってくれたので、発売日の翌日にゲット出来ました‼️🤩



デザートチタニウムです。

出来るだけ現物の色に近く見えるように、クッションを当てて撮ってみた!


機種変するときは、よほど変な色じゃなければその機種オリジナルカラーにしてます。


今回Apple Storeの写真では、なんかおっさんが持つ雰囲気のシブいゴールドのように見えました。あまり好みの色じゃないけど、どーせカバーするし、まぁいっか!と。


いざ蓋を開けたら、あれ?白?じゃないよね?と思うくらいのピンクがかった、グレージュ?みたいな、おっさんどころか女子カラーw

私としては嬉しい誤算だったけど!


で、移行に関して。

新旧iPhoneを近づけるだけで移行出来るので、簡単簡単〜と、今回はあんまりちゃんと調べないでやったら、いくつかめんどくさいこともあり…💦

そして謎もいくつか。


⭐️SIMカードについて

14Proのときは物理SIMカード(docomo)にeSIM(povo)という組み合わせで使っていたのですが、14ProからSIMカードを抜かないで移行のプロセスを進めたら、何の問題もなく16Proでdocomoの番号を引き継げた!なので、SIMカード入ったままになってることに気付かず。


そして、そのままpovoの割り当てをしようとしたけど上手くいかず…相方に、そーいえばSIMカードは?と言われて、はっ!!となり、それを抜いてpovoの移行にトライしたら出来た?みたい?なんかこの辺よく分からないのよね…一応物理SIMカードは保管していますが、16Proでは多分eSIMでデュアルになってるのかな、と思われます。ほんとかっ!?


⭐️Apple Watchのペアリング

これもねー、順番を間違えた!


まず旧機種とのペアリングを解除する

新機種と改めてペアリングする


が正しい方法なのですが、いきなり16Proとペアリングしちゃったのですよー。そしたらなんかApple Watchが混乱したのか、かたまってしまいました…


なので、強制的にApple Watchを初期化して(SuicaはWatchのウォレットから削除しておく)何とかなりましたけど、余計な時間がかかってしまった…


⭐️パスワード関連

SNSなどは特に何もせず引き継げたけど、ゆうちょ関連とかいくつかは再インストール必要でした。


で、iPhoneの純正のパスワードっていう管理アプリを使っておけば良かった!旧機種では使ってなくて。これを使ってたらもう少しログイン関連楽だったかも。


そんなこんなで、なんとか移行は出来ました。

16Proにしか出来ないことってあんまりないんだけどな…iosやApple intelligenceに注目ですね!