はー、今月の締切オワタ…

ブログ書けてない間、京都に行ったり人間ドックあったりiPhone機種変したり他にもいろいろありすぎましたが、まず電動歯ブラシ!


アプリ対応のものに買い換えたーて話です。



やっぱり液晶ついてるの見やすい!


商品通販ページ


ブラウン公式の商品紹介のページがなんかスマホだと見にくいのですよ…上のリンクはとりあえずスペック見れるよ、って感じで。


私はヨドバシかビック?でカラーがピンク色のものを買いました。変えブラシは4種類付き。相方がポイント使ってくれたー!


アプリとの連動ですが、



最初の起動画面。「ブラッシングを開始する」をタップしなくても、歯ブラシの電源入れたら勝手に記録が始まります。


ブラッシングの最中、ほんとに歯ブラシの動きに合わせて、今どこの歯磨いてるか記録されていきます。十分磨けると、歯の絵が白く輝きます。(磨き始めるとブルーバック) どんな仕組みなのだ⁉️


しかし、歯磨きの最中なのでスクショ出来ない😅


ちなみに、アプリは正面に置いたほうが良さそうです。後ろ向いたりしちゃうとちゃんと記録出来ないという噂も。でも、記録したいならみんな見ながらやるよね多分。



磨き終わると、こんな感じで採点されます。

100点の日もあるよ!

履歴も残ります。


スコアの信憑性ですが、大体1箇所、最低でもゆっくり3〜5往復くらいはしないとクリア出来ません。これ、ちゃんと磨けたかも、っていう感覚とかなり近い感覚かなと思います。その上で、磨きにくい奥歯や歯の内側などを長めに当てる、というところでしょうか。磨き方個人差ありますから、あくまで私の場合は、です。


いろんなこまかーい設定出来るけど、私はこれくらいしか使ってないかな…


モードですが、今のところGum Care(歯茎ケアモード)モードが自分にはいい!通常だと強すぎるし、やわらかだとちょっと物足りない。歯茎ケアだと、強さや振動具合がちょうどいいのです。これも個人差あると思います。


まぁ、アプリは使わなくてもいいんだけどね。あると使いたくなるよね。それと、口内炎が歯茎の近くに出来たときは要注意です…ブラシの回転に口内炎が当たった日にゃー…

阿鼻叫喚でございます。。😱


毎日歯がツルツルー♪

矯正してる時から、ドルツと合わせて使っておいたらもっと楽だったのになーと思いました。


❤️おまけ❤️


私が通ってる歯医者さんの商品棚↑

え、あたおか⁉️

え、シャアザク⁉️


と、いろんな層に優しい歯医者さんですw