本日、緑内障の経過観察で通院してきました。
そしたら!なんと!
眼圧下がってた!😳
12まで下がったらしいです。でも、理由はよくわかりませんwレーザー治療の効果なの?効いてくるの遅くない?
9月に視野検査予定してましたが、10月になりました。9月の視野検査予定の医師が退職とかで…今まで診察してもらった先生ももういないし、今日診察してもらった先生が診察出来る日で、まぁ眼圧も下がってるので急ぐこともないのかなーと。9月に人間ドックの予定もあるので、またなんかあったらそこで指摘されるでしょう。
しかし…眼科の先生がそんなにみんないなくなっちゃうの??大丈夫なのかしら…😓
眼圧下がったのはよかったですが、緑内障予備軍であることにはきっと変わらないのよね。引き続き経過観察です。
それと、ここ1週間くらいで足の攣りが酷い。朝起きたら攣る、整骨院で攣る、フットネイルで攣る…😭
整骨院の先生いはく、ふくらはぎが攣るのはアキレス腱のセンサーがうまく機能してないからなんだそうです。アキレス腱は筋肉が縮んだという情報をキャッチする機能があり、縮みすぎたら緩めなさい、っていう指令を出すらしいです。
そして更にYouTube先生で調べたところ、足が攣るとみんなふくらはぎを伸ばすストレッチするじゃないですか。あれは実は逆効果なんですって😱
いろいろ見ましたが、こちらがわかりやすい解説かなと思いました。
しかし、ほんとにこのやり方で治るのかなー。
まだ試してはないのですが。
私の場合、原因はほぼ冷えなのかな?と。シャワー当てると治るから…
でも、外出先じゃシャワーも当てれないしね。
寝るときは部屋のエアコン付けず、隣室の部屋のエアコンだけつけて、部屋のドアを開けて冷気が流れてくるようにしてます。しかし、その冷気が足元に流れ込んでくるので、朝はもう足が冷え冷え!そして攣るというルーティーン…なので、半パンとか足が出てしまうようなユルっとしたパンツは寝る時はダメ。レギンスのようなものか、レッグウォーマーして寝るか。
ほんと、なんで寝るだけなのにこんな大変なのかー。加齢なの?そうなの?😩
冬の朝は足攣るってあまりないので、やっぱりエアコンの冷えなんだろうなぁ。そして癒しが足りないんだろうなぁ←
最近癒されたくて買ったもの
サンタマリアノヴェッラのボディミルク!
初サンタマリア。時間があんまりなくてお店に駆け込んで、このローザガーデニアにしました。身体につけるとまた香りが変わるので、お試し必須ですよね、ボディものは。
公式の解説
ローザ・ガーデニアの香り:素晴らしい花々の無限の優美さを体現する、幻想的で刺激的な新しい香り。すべての花の女王ローズ、そしてクチナシの柔らかさとクリーミーさが一体となって、ひとつの香りを形づくっています。トップは驚きを、ミドルは誘惑を、ベースは柔らかく包み込み、求愛と征服の花のダンスを完成させます
すごい美しい文章(笑)
サンタマリアノヴェッラは薬局が起源なので、なんとなく薬草ぽい?葉っぱみたいな香りがするような。ローズほど甘くなく、トップは爽やかさもあるけど、ミドルはコクと少しクセあるフローラルな感じ。そのままおやすみなさーいです。朝まですこーし香り残ってるかな?
お値段高いので、デコルテ付近とか手元だけ使って香りを感じて、腰から下は香りもそんなになく、コスパのよいもの(というネイリストさんのアイデアとオススメアイテムを😆)ということでセタフィルのボディローション。ローションって買いてあるけどミルクぽいテクスチャー。サンタマリアに比べたら、全くインパクトなしwでもそれでいいのだ!保湿されてれば!
若い時は全然ボディケアなどしなかったなー。ボディソープの香りは気にしたけど、保湿とかしなかったし、香水もあまりつけなかった。今は昔より保湿と香り大事!と思うようになりました。加齢臭も隠さないといかんしね…🥺