最近電動歯ブラシを使ってますが、これがイイ‼️
2ヶ月くらい前から使い始めました。
通常のブラシ+タフトブラシで磨いてましたが、このタフトブラシがねー。歯茎に当ててピンポイントで10回とか20回とか小刻みに、とかでめちゃ時間もかかる。
あと、力加減。つい力が入って歯茎にも良くないみたい。ブラシを鉛筆持ちすると少し楽なんですが、それでも時間はかかる。地味に疲れる!
体力と腕力のない53歳。。
そこで電動歯ブラシを使ってみることに。
電動歯ブラシもピンキリですが、とりあえず一番安いやつ!
価格差の理由は
・充電時間
・モード数
・スマホ対応
などかな?
選んだ理由は、歯磨きにかかる使用時間。
なんと2分‼️
えっ⁉️そんな短時間でいいの⁉️
手磨きだと、5分以上10半未満くらいかかってる気がするんですが。
🌸充電について🌸
下位モデルはフル充電に16時間かかりますが、そこから2週間は使えるんですって。ちょっとした旅行なら充電器いらないくらいですね。
🌸モード数🌸
io3は3段階で、本体見てもどのモードか表示ないからわからない…今も何モードで磨いてるのやら??いいのかそれでっ💦とりあえず自分に一番馴染める強さで磨いてます。
上位モデルだと、スマホアプリで磨き残しとかわかるんだって…すご。
⭐️当てる強さについて⭐️
電動ブラシの当て具合ですが、適切な圧だとグリーンに光ります。
⭐️時間⭐️
2分で勝手に電源切れるって聞いてましたが、何故か切れない…壊れてるのか?設定なのか?
スマホで時間を計測しながら使うと、私が磨き切ったと感じる時間は2分30秒でした。まぁ、それくらいならいいのかな?
⭐️歯磨き粉⭐️
研磨剤入りのものはNG!ジェルタイプなら良いみたい。
付属のブラシ3種。
未開封なものはホワイトニング用みたいなんだけど、まだ使ったことない。
主に真ん中のブラシで、歯と歯茎の境目に気を付けて磨いてます。変えのブラシが高いんだよね。1本1000円ほど?3ヶ月に1回の交換を推奨されてるけどコスパどーなんだろ…夜だけの使用だし、半年は最低持たせたい。
ちなみに、電動ブラシだけでは完結しません。フロスと歯間ブラシも使わないと歯の間の汚れは取れないです。それでも、今までよりかなりな時短で、歯磨きが憂鬱ではなくなった!もっと早く使えば良かったなぁ。
歯医者の検診も、きちんと磨けてるとお墨付きいただきました!上下の奥歯の当て方が難しいのですが、そこさえクリア出来たらオッケーでした。初めての電動歯ブラシだったのでとりあえず安いものを買いましたが、こんな便利なら、せめてモードが表示されるモデルを買った方が良かったかも(笑)
と、思っていたら、諸事情ありましてio6という上位モデルを買ってしまいました💦
アプリ対応だよ!←結局買うんかいっ!
また後日アップしますー。