自宅でアクアリウムを始める際、自分好みのお魚やお掃除係の貝やらエビやら選択して作り上げていくと思うのですが。
買った覚えのない生物が突然現れることがあるのです!
カニです!
なんかモビルアーマーみたいな写真になったな…
最初はちっさい毛むくじゃら(写真ではわかりにくいですけど、めちゃ毛深いカニです)がいる???
って感じでした。なんせ岩の下にずっといて、たまーーに出てくるんですけどすごい警戒心が強く、ステルス度MAXな存在でした。だから、なかなか写真が撮れなくて。
どうやら、ライブロックにこういう生き物の卵?などがくっついてて、それがアクアリウムで育つ、みたいなことは結構あるようなのです。意図して購入したものじゃないから、驚いちゃうよね。
でも、大きくなるにつれ、だんだん大胆に出てくるようになりました。毛むくじゃらすぎて、ちょっと気持ちワルイ。
でもって、ある日。
か、カニ爪⁉️Σ(゚д゚lll)
きょわー‼️
(かなり小さいサイズで、写真は拡大してます)
まさかー。またコリスにでもヤラレたんか…(基本コリスはすぐに第一容疑者)
カニの姿も見かけないし…神隠し再び?
なんて思ってたら、数日後、ひょっこりカニは姿を現しました。脱皮だったのかな??
このカニ、ずっと岩陰でモシャモシャしてて、お掃除係に属するものなのかな?時々姿が見えなくなるときもあり、いまひとつ謎ですけど、まぁ、居てもいなくても私的にはどっちでもいいかな…(・_・;
とりあえずアクアリウムが平和であれば。そして、いつもコリスを疑ってごめんw
もうひとつ、謎なものが。
ちょっと分かりにくいんですが、なんかカイワレみたいな緑の植物のようなもの。これがですね。ウニーっと岩から出てきてうごめくんですよ…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ハタやギンガがいつもいる岩の下から出てきてて、なんかヤバいんじゃないの?と捕獲を試みたこともあるんですけど、なかなかすばしっこくて無理でした。植物と見せかけて動物みたいな動きするとか、めちゃコワイんですけど…
結局放置してますが、これもお目にかかることはあまりない、レアな奴です。
きっとまだ他にもよくわからない生き物がいるかもしれないです。ほんと、水の中って不可思議ですね。