観てきました‼️

素晴らしかった‼️

3時間30分もの長丁場でしたが、あっという間でした。見応えがあった。音楽も良かった。映画が終わった後の余韻がもうね。胸に染み入った。


とにかく映像がすごい。前作は森の中だったけど、今回は海。この海の映像が本当に美しくて見惚れます。前作は2009年。13年という時間に、映像技術の向上、武器やロボットやツールのデザイン性の新しさを感じます。


全然おさらいしていかなかったのですが、事前に思い出しておいたほうがいいかなと思ったのは以下。


★主人公ジェイク

本人は現地人じゃなくアバターだったはずけど、本体どうしたんだっけ?

→前作、エイワという神様的存在(惑星パンドラの世界を繋ぐ神経のネットワーク)によってアバターと本人は融合しているので、人間ではなくなっている。


★グレイス博士

植物研究学者。前作では死亡するが、エイワに取り込まれたらしい。(ジェイクの奥さんではない)


★クオリッチ大佐

ジェイクと同じ軍人だけど、強引なやり方でジェイクとは対立し、最後は死んでしまう。が、今作で記憶をアバターに植え付けられて復活。


今作は家族愛、親子愛ですね。ジェイクと奥さんのネイティリ、その子供たち。子供たちがそれぞれ成長していく物語も良かった。


とにかくですね、この世界の女性たちが強すぎる。ネイティリ、オニ強い!ジェイクより強いんじゃ…?水の部族の族長の奥さんも、妊娠してるのにフツーに戦ってますよ…


相方が、エイワって日本語から来てるのかな?と。永和。私も日本語ぽいなーとは思ってたけど、どうなのかな?意味もなんかハマる。wikiなどにはその説明はなかったけど。


ラストのカットが前作を思わせるもので、グッときた。いろいろあって結局クオリッチとのケリはつかず、あれ、まさか続編あるの?と思ったら、これから2年ごとにあと3作あるらしい…∑(゚Д゚)

今から6年かかるのか…生きてるかな(笑)

次作も楽しみです。長男はあのままなのかな、キリの父親は誰なのか、スパイダーはどうなるのかな…わくわく。


余談ですが。

予告編、トム・クルーズのミッションインポッシブル‼️今年きますね。メイキングでまたド派手なスタントシーンをやってました。相変わらず凄いとしか言いようがない。絶対観る‼️


そして、まだやるの?インディジョーンズ…

もうハリソンはおじーちゃんだよ…まだ冒険さすのかね。


あとマーベルの何かの予告編だったけど、こちらも娘を救うみたいな内容だった。ハリウッドはおじさんばっかりじゃないかっ…若いスターはいないのか⁉️私が知らないだけかな。アベンジャーズとかにはいっぱいいるのかなー?


そんなこんなで、アバターは是非、IMAXの映画館で観ることを強くオススメします!^_^