年末は毎年ドタバタヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

スタジオと自宅を行ったり来たり。


そして、今年で年賀状を最後にすることにしました。「年賀状じまい」という言葉があり、年々少なくなるやり取りや、年齢的に区切りのよいときに年賀状を辞めますというのをお知らせするという意味です。


年賀状でしかやり取りしてない友人もいますし、毎年送られてくる年賀状はほんとに楽しみなんですが…自分の年賀状は夫婦連名じゃなく私のみだし(笑)相方はそもそもやり取りしないらしい…スーパードライ。それに、なんか連名で出しにくいというか。。さ、再婚だから?(^^;;

その辺は人によるとは思うけど。


業界の友人とは全てSNSなので、ここ数年は毎年15枚程度。でも、これって最近の年賀状の販売枚数から計算した一人当たりの平均枚数と同じだった!会社の年賀状は、いただくところはまだ沢山あるけど、ウチはもう何年もFacebookとかで挨拶するだけ。


そんなこんなで今年で最後です宣言をしました。

LINEを知ってる人は来年からはLINEで、あとはSNSを教えてもらえるなら、そちらに宛てようかなと。自分のTwitterなどのアカウントを記載したので、そこにわざわざ連絡してきてもらえるなら、今の私と繋がろうとしてくれるのかなと嬉しく思える気もする。今年賀状もらってる友人から逆にそういうリクエストがあるならもちろん応えるし。でも、私の世代だとSNSやってない可能性もわりとあるかもだし。。


いろいろ悩ましいけど、若い人は全く年賀状を出してないみたいだし(20代のうちのメンバーも、年賀状は子供のときだけ、と言ってた)そのうち消えゆく文化かもですね。