来ましたよばばーん!
私、しろくま推しなんですけど、仕事部屋には何故かねこばかりがいますw
ディープパープル、やっぱり渋い色だね!
カメラのレンズ、でか!相方のiPhone13Pro MAXよりデカいよ…
今回の引き継ぎは、クイックスタートという方法にしてみました。新旧iPhone (旧→iPhone12ノーマル)並べて出来ます。いやー、ほんと機種変楽になりましたね。YouTubeでHow to動画見ながらやるといいと思います。
どのくらいのストレージを使用してるかでかかる時間は違いますが、3時間かかるとかいう人もいた…ちなみに、動画とかほとんど撮ってない私は15分から20分くらいかな?w
時間に余裕があるときにやりましょう。
いろんなまとめサイトあるので、簡単に。
事前の準備
①LINEトークのバックアップ
②ゲームの引き継ぎ関連
LINEやiCloudのバッグアップは、日頃から常にしておいたほうがいいですね。ゲームも、最近では大体facebookとかApple IDとか、何かしらに連携させてるのでね。アプリにもよるので大切なセーブデータの引き継ぎは確認しておきましょう。
引き継ぎの前でも後でも順番どっちでもいいもの
①SIMの入れ替え
②Suicaの削除(旧iPhone)
ひとつ注意したいのは、SIMの入れ替えは新しいiPhoneにカバーをつける前にしましょう。今回まず保護シートとカバー、ということで、すごいギッチギチのカバーつけてから、あっ!SIM…となり涙目だったので(笑)
再インストール必須or推奨
①銀行系アプリ
②LINE
銀行アプリは再インストールがほぼ必須みたい。ゆうちょはもう一度生体認証からやり直しです。
クレジットカードは私が使用しているものはそのままで大丈夫でした。
LINEは、私の場合は、毎回移行出来てるとみせかけて、必ず何か不具合があるのですよね。アプリを再インストールすると解決します。今回も何故か送信出ず…インストールし直しました。
IDやパスワードの確認
①Apple ID
②銀行系
③LINE
④メールアドレス
SNSは何事もなかったようにそのまま開きます。2年前は全部ログインし直したような記憶が。チャットワークやSlackも問題なし。
ウォレットは、起動すると今までのカードを追加する、みたいな項目が出るので、Suicaはそれを待つのがいいです。ちょっとタイムラグがあったので焦った…
Apple Watchも、つけながらやってると、なんかのタイミングで新iPhoneのほうへペアリングしますか?と聞かれるので、その時にハイってやっとけばOK。
ちなみに、今までLINEのスタンプはいちいち一覧からダウンロードして、いつも自分が使っている順番にカスタマイズして、とオニ面倒でしたけど、今回は↓
並びもそのままで、アイコンは全部グレーなんだけど、タップするとダウンロードされてカラーになるという。楽になったなー!
ひとまずの引き継ぎは無事に終わりました。
また使っていくうちにいろいろあるとは思うけど。iPhone14ProやiOS16の新しい機能はまた後日!