本日、上の歯のマウスピースを取りに行って来ました。圧倒的にリテーナーより話しやすい!今後は昼間はマウスピース、夜寝る時はリテーナーという感じになります。
どんな物でもすみっこに被せたらかわいい説(*゚∀゚*)
食事のとき外すのは変わりません。
リテーナーだとお茶くらいは飲んでましたが、マウスピースだと透明なので、茶しぶなどがついて色が落ちなくなるそう…気を付けねばです。
そして、今日今まで撮った写真をもらってきました!抜粋して載せます。歯科矯正6年の軌跡。
さて、ここから歯のコワイ写真並びます。←相方になんかコワイって言われた💦
閲覧注意してくださいませ。
⭐︎
⭐︎
⭐︎
⭐︎
⭐︎
⭐︎
⭐︎
ほんとに最初、装置をつける前。虫歯や歯石が(・_・;
こうして見るとやはりガチャガチャなのですな。
上の歯を抜いたばかり。まだ下の親知らずを抜く前。装置はいきなり全部つけず、少しずつ足していきました。
さらに1年後。下の歯にちっとも装置がつかない。まだまだガタガタですね。
しかし!たった3ヶ月で上の歯がこうなる!
この時は先生も驚くほど歯が速く動いたような。
そして、下にもようやくつきました。ワイヤーのガタガタさが物語る歯並び…
おぉ。かなり揃ってきたね!
上の歯はまだ隙間あるんですが、もうすぐかなぁ。
なんて、ここからまだ3年かかるとは、知るヨシもない…
まだっすかー?となってきた2020年。
ここから1年はひたすら上の歯の調整。下の歯はほぼ終わり。もう毎回微調整なので、ブログもこれくらいから書いてなかったかも。永遠に終わらないんじゃ?とも思った。。
そして。
やっとやっと‼️
装置を外してリテーナーを初めてつけた直後。
下の歯の裏にもワイヤーはついてるけど、違和感ほぼなし。
1番気になってた上の前歯ですが↓
やっぱりすごく変わった‼️∑(゚Д゚)
いやー。頑張ったな私!
まぁ、まだ上の歯は被さり気味と言えばそうかもだけど、顎の手術はやらないことにしたので、これくらいが限界かな?私的には満足しています。
想定外に時間がかかったこと以外は、先生もすごく親身になってくれたし、スタッフの皆様もいつも感じが良くて、結果的にはやって良かったとは思います。まぁ、途中では辞められないよね。お金も先払いだしw
しっかりリテーナーをつけて(慣れればそんなに苦でもない)長い時間とお金と手間暇かかって整った歯。後何年生きるかわかんないけど(笑)大切にしていきたいです。次はホワイトニングにチャレンジしたいと思ってます。