さて、リテーナー生活1ヶ月。

違和感としゃべりにくいのはあるけど、まぁまぁ慣れてきた。外出するときは外していきます。今コロナ禍で、外でリテーナーの出し入れするのはなんかなぁ、と。お正月あたりは外出も多かったですけど、仕事始まったらまた引きこもり生活なのでね。


そして、今日マウスピースが出来てると思いきや、リテーナーつけての様子見してから作るとか…マウスピースよりリテーナーのほうが向いてる場合もあるからとか。しかしながら、今現在噛み合わせはとても良い感じで、これならマウスピースでいけるかもと。


もう少し様子見ますか?それともマウスピース作りますか?と聞かれて、もう作ります!と。ダラダラしたくないのよ。タダでさえこんな時間かかってるのに( *`ω´)


で、それだと歯型を取らねばならない、と。

えーーーまたーーー??1ヶ月前にとったじゃないかっ!ぶーぶー。


…とはおくびにも出さずw


そのほか、レントゲンと、最後に顔全体の写真と口の中の撮影。しかしながら油断してスッピン髪ボッサの状態で行ってしまった、、、、くそう。

ま、もういいか。。


からの歯型。

下はいいんだけど、上の歯の歯型とるのが、サイコーに気分悪いのよ…前回もそうだったんだけど、なんか入れるゴムの量が多いのか?軌道が塞がれる感じで苦しくて、またゴムが舌と喉の微妙に気持ち悪いところに触れるから、もう間違いなくおえーーーーーってなるのよ…おえーーーーーー。。。


そうそう!右側の上の歯茎にアンカースクリューというネジが残っていたのですが、今日それも外しました。表面麻酔をしてサクッと抜けました。今日は1日少し血が滲むかも?なんて言ってましたけど、その後取った歯型のおえーで全部吹っ飛びました(-。-;


マウスピースは週明けには出来るようで、すぐに予約入れました。付け方の説明をするだけ。その後は2ヶ月後、3ヶ月後、半年後、と、チェックする間隔は個人差にもよりますが、開いていくそうです。おぉぉぉ。やっと終わっていく感じがする!!


先生が、私の口がかなり柔らかくなってる!と。やっぱり矯正中は口がなかなか動かせなかったのかなーと言われましたが、最近YouTubeで顔の運動の動画を見始めたからじゃないでしょうか。ということは伏せておきましたなんとなく(笑)