尿管カテーテル
全身麻酔の手術するときは、尿管カテーテルを使用するみたいです。目覚めてもしばらくトイレ行けないのでね。
でも、もしトイレ行きたくなったときとか、自分で漏らすような感覚になるのかな!?と…ベッドの上で漏らそうとしても出来るもんなんだろうか…そんなのクセになったらどーしよーーーっ。←
と、全く尿管カテーテルのことをわかってなかったので、トンチンカンなことを悩んでおりました…
で、全身麻酔から意識戻って落ち着いてくると、あ、入ってますね。みたいな。いつどこで誰に入れてもらったのかは記憶にございません。
その後しばらくして、なんとなくトイレ行きたい?って思い、覚悟を決めて漏らす勢いで…って思っても、出る気配ない。むむむーどーすれば…
夜中見回りに来た看護師さんに、私の尿はどーなっているのでしょう、と聞いたところ、
あ、ちゃんと出てるから、大丈夫ですよー
へ。そーなの??
仕組みはよくわかんないけど、勝手に出てくれるそうです。人体の不思議…(°_°)
手術の翌朝、カテーテルを看護師さんが抜いてくれます。ちょとハズカスイ(//∇//)
そして消毒。
カテーテル抜いたあと、トイレに行くと尿道に痛みが出ることがあります、と言われたけど、痛かったです。。まぁ、1日経たないうちに治まったかな。麻酔薬を抜くためにどんどんトイレに行かねばならなかったので、痛いとか言ってられません。
ちなみに、尿道カテーテルは男性のほうが抜いた後痛みがキツイそうです。そ、そっかぁ。。
Googleで「尿道カテーテル」と検索しようとすると、関連付けで、「尿道カテーテル 誰が」と出てきます。みんなそこ気になるんだね(^_^;)