最近相方が通販番組に影響されてポチポチしてるw
実演販売を見て、「ほんとかなー?騙されないぞー、買うけど」とかゆーてるw
マーブルストーン包丁みたいなの、買いました。
確かにすごく切れる!
しかしながら、包丁って最初のうちは切れるけど、だんだん切れなくなりますよね。この包丁もそこは避けられず。
でも、食材が包丁にくっついてこないのはいい!
普通の包丁と比べるとそこは良きかなと。
そして、今回買ったのは、鬼剥離の粉
通販番組を見て、魚グリルの汚れ落ちるかなー!という期待を込めて購入。
なんということでしょう。
鬼剥離をぬるま湯に溶かしてつけ置き。
魚グリルの銀色のパーツ。なんていうんだ?
ここ、茶色い汚れがびっしりついてて普通の洗剤では落ちなかったんだけど、お、落ちる‼️
しかしながら、通販番組のように、ぬるま湯につけるだけでオッケー‼️なわけはない。やはり擦らないと落ちません。写真のようにカーブしている部分は力を入れにくくて、少し汚れは残ってしまいました。
掃除後。ビフォー撮り忘れたーっ。
黒い網の部分は、キレイにはなったけど、やはり全部は取れなかったです。銀色パーツの全体的に付いてた茶色い汚れは、ほぼほぼとれた!これが今日一の喜び(°▽°)
そして受け皿トレイですが、ここは結果的に変色してしまいました…もっと明るい銀色だったのに、灰色になってしまった。。
そもそも、キッチンハイターの泡スプレーしたら変色してしまい、今回鬼剥離につけたら、全体的に変色してしまった…まぁ、油汚れは取れたし、人に見せるもんでもないからいいけど、材質によっては気をつけたほうがいいかも。通販番組では、このトレイも変色せず、キレイになってました。
グリルの手前のとこなんかはすごくキレイになった‼️こっちは写真残しました。
ビフォー↓
アフター↓
わかるかな??
こういう油汚れは、薄めた液をスプレーして拭いただけでピッカピカになりました!
以下、簡単に。
換気扇周り→◎
ゴトク類→△
フライパンや鍋裏のコゲつき→○
洗面台のシンク→◎
クッションシートの床→◎
みたいな感じでした。ベタ付きある油汚れは凄くよく落ちます。時間が経ってしまったものについてはモノによるって感じ。つけ置きのみでいけるかというと…もしかしたら、粉をもっと沢山入れたらいけるのかなぁ。
一応裏の説明書きを見て粉を入れたけど、付属のスプーンが使いやすいような、使いにくいような…スプレーボトルに粉を入れやすいように、穴があいてるのです。確かにそれはいいアイデアなんだけど、分量が測りにくいです。あの穴を開閉出来るようにして、擦り切れ一杯で測れるようになったらいいのにな!
話7割だけど、満足度は高い!
っていう感じのものが多いかな、実演販売系のものって。結果的にキッチンの大掃除となりましたが、スッキリキレイになりました(^-^)