私の仕事部屋のエアコンのスイッチが突然つかなくなってしまった∑(゚Д゚)

この時期死活問題ですよっ。



あ、ついでに書くと、モニターを上に一個付け足しました。絵合わせの曲を作る時、動画を作業スペースのとこにテキトーに出してたのでちょっとやりにくかったのよね。これで、上部に画像出したりムービーを流しながら作業できます!o(≧▽≦)o


あ、それでエアコンね。


スタジオは賃貸物件なんですが、エアコンは物件にもとからついてる備品なので、修理の依頼や業者を呼ぶような場合は管理会社を通してするのが一般的らしい!し、知らなかった…


素早く対応していただきましたが、いろいろ調べてもらって、どうやら排水ポンプの安全装置が誤作動して、スイッチが入らないのではないかと。排水ポンプの交換が必要とのこと。


とりあえず、ミーツルームのエアコンつけてサーキュレーター置いて、仕事部屋のドアあけて冷気を流し、ヘッドフォンして作業してます。まぁ、これで当分凌ぐしかないなー。


エアコンのカバーを取って点検してましたけど…すっごいカビ…


ぎゃーーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


て感じでした…フィルターはついこの前相方が洗ってくれたんですけど、カバーをまるっと外したことはなく。


あまり例のない故障らしく、ダイキンの人があちこち電話しているスキにめっちゃ掃除しました。いやもーヤバかった。本体には白い粉みたいなのがめっちゃついてて、それが加湿器のカルキだそう。とにかく狭い仕事部屋でエアコンも加湿器もオーバースペック。でもなぁ。加湿しないと冬はヤバいよね。うーん。


まぁ、今は早く修理を終わらせてくれーって感じです。