さて、相方によるIoT化が着々と進んでおります。(・・;)


スタジオと自宅にスマートロックがつきました。



セサミ


セサミ3をつけました。

セサミシリーズの中では最新のものらしいです。

シリーズの中でも安くて、動作も良いらしい。

両面テープで固定してます。

付け方に少しコツがあるらしく、下の反応が悪くて付け直したりしてました。


セサミは「開けゴマ」が由来だそうです。なるほど。セサミというアプリで操作します。


いやー、これ凄いね。

私と相方で登録してますけど、ちゃんとどっちが開けたとか通知が来ます。時刻の記録もバッチリ。


小規模オフィスとかで使えば、鍵をいちいち作らなくてもセサミで全員登録しとけばいいし。リアルタイムに施錠されてるかどうかもアプリでわかるから、閉め忘れても遠隔操作出来る。み、未来…


まぁ、不具合があると怖いからやっぱり鍵は持ち歩きますけどね。紹介の動画が結構面白いです。わざわざどこでもドアみたいなのんを作って解説してます(笑)


更に、自宅カーテンが自動で開閉できるように。



Switchbotというアプリ。

タイマーセットしておけば、決まった時間にカーテンの開閉出来ます。防犯上ちゃんと夜閉めてるほうがいいもんね。ただ、タッセルが出来ないけど、まぁ、お客さんも来ないし見栄えは気にしなくていいか!


温度・湿度計もつけて、スタジオにいても自宅のそれがわかるようになってます。相方はしょっちゅうそれをチェックしてますが、正直何がそんなに気になるのかよくわかりません…(・・;)


しかし。

これにしてから何が楽かって、相方が操作したいから率先して鍵を開けてくれます(笑)

今まではめんどくさがって鍵あんまり出さないから私がほぼ開けてたけど。相方こそ、私のセサミですわ。ふふふ( ̄∀ ̄)