ゲームにおけるRMTとはReal Money Tradeのことです。ゲームのアカウントやアイテムなどを金銭で取引することですね。基本的にゲーム公式としてはこれは禁止行為です。

法律的にはどうかというと、日本では違法じゃないけど推奨もできない、韓国では禁止、アメリカでは電子情報でも資産とみなされ税金がかかるとか…?お国柄が出ますな。

アイテム交換などは、基本はゲーム内のお金や物で交換はいいと思うのですよ。あつ森など、使わないレシピを持っててもしょーがないし…需要があるところへ出せればよいかなと。

あとはガチャね。公式がそこに金出せゆーてるんですから…(笑)自分がかつて開発者のハシクレだったこともあり、その中でのモラルは守られて欲しいという願いもある。改造だなんてもってのほか!バグ技はまぁちょっと仕方ない。バグチェックできてなかったから!?(笑)

さらに、あつ森内でも最近増えているのは、アイテムやレシピを渡す代わりにメルカリの招待コード入れてください的な依頼。私も一度ありました。条件として見えるところに記載がなかったので、そんなことリクエストされるとは思ってもいませんでした。もちろん丁重にお断りをして。

後からTwitterで、法律的には違法でなくとも、メルカリの規約違反になり、話を持ちかけてくる人たちはメルカリに報告されることを嫌がるとのツイートを見かけました。なるほど。

私にメッセージくれた人は、これはRMTじゃありません!(どや!)みたいな感じで書いてたけど…そもそも、メルカリの招待コードの取得のためにあつ森のレアレシピを集めてるのか?なんだか本末転倒というか…その時間で他のことしたほうがいいんじゃないかなーとかつい思ってしまいます。メルカリの招待コードなるものも私はやってないのでどんなメリットがあるのか知らないですが…(-。-;


要はゲームの「中」で楽しく回したい!ということです。で、そう思ってる人をRMTまがいのことに巻き込まないで欲しいです。やりたい人同士でやってください。ゲーム公式で禁止されてる行為はアカウント削除のリスクもありますが、それを負えるなら。

そんな私はこの週末にレシピをいろいろゲット出来まして、お触り会にもたくさん参加できてウハウハですーっ(*´◒`*)
しかしながら、何も考えずに作った住宅街エリアをぶっ壊したくなっとります…何日いくらかかるのかおっそろしー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル