Macの設置ととりあえず起動まではわりとスムーズ。問題はここから。
まず、音が鳴るか。
オーディオデバイスはtrack16ですが、まぁ今回も一筋縄ではいかない。MacのほうのアカウントのセキュリティでMOTUを認証させないといけなくて。これをやらないと、いくらドライバーをインストールしてもセッティングマネージャーが起動しなかった…(ㆀ˘・з・˘)
詳細は公式に書いてありました。
音が鳴ったら、次は多数のソフトのアプデやオーサライズ地獄。
とはいえ、最近はplug-inのメーカーごとに大体管理マネージャーのようなアプリのようなものがあり、そこで一括してオーサライズできる!昔のようにわざわざ箱の裏や取説に書いてあるシリアルを調べなくていいのだ!便利(^。^)
マネージャーがなくとも、公式で大体登録してるので、アカウントページにログインしてそこからオーサライズ。
しかし、中にはいろいろクセモノの音源もあり…まだいくつか起動できない音源がある。追々解決していくしかない。。
で、アプデなどで公式からいろいろダウンロードするんですが、ダウンロードにとにかく時間がかかる。一晩かかって落としてもエラー出てインストール出来ないとか!(ㆀ˘・з・˘)
なんか週末やたらネットが重かったんですよね。みんな自宅待機でネットしてるから?という噂なんですが…
そして、大量にでたゴミのお片付け。いちおーとっとくかーと貯めてたケーブルやら何やらを処分処分。ダイソンの柄が折れた!Amazonでポチ!便利!
パソコン関連のものは業者さんに引き取りを頼みました。まだまだ片付かないけどなんとか整理整頓を続けます。