この土日は締切地獄で放置してた自宅のことあれやこれや雑用でした。郵便とか掃除とかホームセンターとかいろいろ。

毎年クリスマスツリーほしーと思ってますが、とりあえず今年のフランフランの造花が可愛すぎて思わず。


このふわふわの枝がかわゆくて!
ふわふわ枝2本、右側の伸びてる葉っぱのみの1本、それ以外のお花はガバっと束になってるもの。いい感じ!上から撮影してるけど、背の高い花瓶に入れております。


これ買ったらなんかツリーはいいかーと満足してしまった、、でも、何にもクリスマスっぽくないのもなーと思い。


卓上ツリー。スノードームみたいなパウダーが舞っていろんな色で光るのです。お手軽だけどクリスマスっぽいし!パープルっぽくもなります。スイッチで色がつかないフツーの光にも切り替えられてキレイです。

そして、ずっと殺風景だったお風呂場に棚つけました。


ちょっとフェイクグリーンを盛りすぎたかなw
かわいいボトルの洗剤をちょうど切らしていたし…まぁ、またいろいろ考えよ!

それと、キッチンに新しいお仲間グリーンを。


シェフレラコンパクタ。鉢も合わせて。かわいい。も少し大きいの欲しかったけど、まぁ、こんなもんかなぁ。乾燥に強いパキラもオススメされたけど、パキラはスタジオのほうでタイラント化してるので、やめとこーと…

さらに。よく水餃子を作るんですが、自宅のほうにフードカッターがなかったので。


レコルトのカプセルカッターボンヌ。
コンパクトだしネットでも評判よし。にんにくや生姜をひとかけからすりおろしできる!というのが決め手。

使ってみましたが、切れ味などはすごくいいです!が。


上の蓋を開けるとこうなってるんですが、パッキンがついててしっかり閉まる。のはいいんですけど、これが開けにくい…スタジオで使ってるブラウンのものはパカっとすぐ開くんですけど、これは片手じゃ無理。

途中で追加するのがめんどくさいので、出来るだけ材料を詰めて入れて、時々本体を振って上の材料を落としながらカッターにかけるといいかな。

専用のゴムベラのスパチュラがついてるのも良かった!カットしたものをささっと出せます。
蓋の開閉を除けば、あとは全然問題なさそうです。とにかくコンパクトなのがいい。やたらオサレなレシピ本もついてきます。

おまけ


夏は葉がワッサワサだったのが、冬になって葉が少し落ちてきました。でも、まだ上に伸び続けてはいる。相方が、もしかして色付いてる?とか言ってますが、いや違うからっ。
とはいえ、まだ枯れる一歩手前で確かにキレイな黄色なので、ある意味色付きを楽しめなくもない…のかな…( ̄▽ ̄;)

明日からまた仕事!来月は少し出張などもするし、気付けば12月だし、バタバタしそうです。