酉の市が今日で終了するのをすっかり忘れて、慌てて行ってきました。
21:00頃。最終日は混むだろーからもっと夜中でいいのではと思ってたんですが、いろいろ流れで夕食の後すぐにGo。
そしたらもー、明治通りの入り口なのに、靖国通りまで行列だよ…ちなみに靖国通り側の入り口から入ろうと試してみたけど、出る人、入る人、通行人と入り乱れてカオス…諦めました…
去年のお飾りを奉納して新しいのを買ってとっとと帰ろーぜ!ってことで。
もー、来年から参拝のみの人と露店に行く人と分けて欲しい…あと、三の酉までやってほしー!混みすぎだよ…混雑整理で係の人がいたけど、並ばないで入ろうとする人を最後まで止められてなかったし…ひどくない!?こっちはめっちゃ並んでるのに!怒!
毎年参拝も横入りする人いるけど、そーやってズルした人のとこに神様が行くかよばーかばーか(`・ω・´)
今年はお飾りも残り物っぽくて置き型タイプのものはもうあまりピンとくるものがなかった…熊手去年よりお安かったし、モチーフが干支のネズミで、ニャンコ先生も欲しいなーということで、2つ買いました。
この頃はお参りもお飾りの購入もさほど苦労しなかったなぁ。人はいたけど。
ニャンコ先生とできれば仲良くしてください(^。^)
来年はもう初日の午前中に行く!
と、誓いました。絶対ね!