今日は歯科定期検診と矯正セット。

ちょっと前に左下の歯から出血して腫れちゃったりしてて。以前から歯間ブラシすると少し出血するなーと思ってたけど放置してました、、

腫れは引いてたけど一応伝えると、歯の間に歯石がたまってるので、表面麻酔してとりますー、と。そ、そーなんですか。
出血するからあまり強く歯間ブラシを当てれなかったからかなぁ。処置をしてもらって矯正へ。

調整したあと写真を撮影して、今後の見通しを先生が話してくれました。

下の歯はほぼ終わり。
上の歯は、歯の中心がもう少し真ん中に来るように合わせ、更に歯の向きを整えてるとこらしい。矯正していくと、歯を下げるときに働く力で歯が斜めになってしまうので、それを戻していく調整。先生いはく、あと4回くらい、来年春くらいまでじゃないか?と…

なんかそんな話を1年前にもしたよーな気がするけど…ほんとにほんとに最後なんすかね!?( ̄^ ̄)

そして今日歯の撮影をし、最初からの写真も通して見せてくれたけど…いやもー、こうして見ると、最初ほんとガッガタだったなぁ。見事に整ってきてる。あんなことこんなことあったけど、辛くてもやってよかった…

あとは、矯正してくと、上下の歯茎のとこに骨がボコボコ出たりするんですよ。いろんな力がかかるから、止めようがないらしく。私も上の左右の犬歯の上くらいに2箇所、ボコって骨が出てきてます。特に右側がけっこー出てる。。

最初はなかなかショックだったけど、口を開けても歯茎は見えないし、痛みもないし、もちろん外から見てもわからない。上から触るとまぁ、わかるといえばわかるけど。あとは審美的な問題になり、そこを削ることもできたりするけど、もう余程のことがない限りそんなのやりたくないっす…

矯正中の歯軋りがひどいと、その骨が歯茎を突き破り出てくることもあるらしくて。でも、その人は歯軋りを調節するため、骨ではなく歯のラインを削ったらしい。すると、その出てた骨がなんと引っ込んでしまったそう!人体の不思議…
まぁ、そこは様子見だそうです。

最近はもうラストのほうだから?締めても痛みはそれほどでもなく、今日はまぁまぁ食事もフツーに出来ました。
矯正で撮影した写真はもらえるそう!これで軌跡が辿れます。最後にまとめてもらおうかなーと思っております。