10周年のお祝いに、元同僚で今もお仕事一緒にしてる方からお花いただきました!


ゴージャス!
ありがとう。♪( ´▽`)

この業界にもなかなか長くいることになってますが、ソシャゲ終了の解説?をしてるyoutubeがありまして、これが結構面白いです。ちょっと毒がある感じですが、まぁそこはご愛嬌な感じで。ちゃんと動画制作したご本人もプレイしたりいろいろ調べたりしていていて、ゲームへの愛を感じます。

サービス終了タイトルが多すぎて動画制作が追いつかないようで…中でも長いものは10年近いものもあるのですが、半年で終わるタイトルもザラにあるのですね…(-_-)

最短で数時間というものも…まぁ、これは某有名タイトルのいろんななにかをパクっていたとかのいわくつきのものですが…ニュースにもなっててが、結局そのまま終わっていたのですね。それと、かなりCMやってて有名人もゲームに登場する、つい最近リリースしたなーと思ったら、まさかもう終わっていたというタイトルも…半年くらいのようです。課金しなくてもある程度楽しめちゃうとかで、全然開発費を回収出来なかったそうです。ユーザーには有難いゲームですけど、開発費はかかってますからね…なかなか難しいのですね。

もちろん、ここに挙げられたものは一部とは思います。リリースされずに終わるタイトルもありますしね…多少なりとも舞台裏を知る人間としては、なんかこう、いろんな想いが込み上げる動画の内容となってます。