本日スタジオに新しい洗濯機が来ました!
この洗濯機はスマホと連動させることができます。なので、ブログもガジェット扱い。
洗剤の自動投入、温水機能と至れり尽くせり。
なかなかお高い洗濯機ですが、これでも型落ちなので最新のマシンよりは10万以上もお安いのです。
今まで10年使用したドラム式、乾燥機能が壊れてしまい。スタジオはベランダがなく、室内干しなので、ここへ引っ越してからはもう乾燥機能が手放せなくなっていて。洗濯槽もカビキラーとかやってもだんだんニオイが取れなくなって、生乾きでタオルを浴室に干すから、もうイヤな匂いが取れないしゴワゴワだし…( ̄^ ̄)
私としては一番嬉しいのは通知機能。洗濯終わったらジャストタイミングで教えてくれる。以前はiPhoneのタイマーとか使ってましたけど、実際の洗濯時間とズレがあり、仕事に集中しちゃうと結局放置したりして、あぁぁぁ、となるパターン。
洗濯機はWi-Fiでつなぐんですけど、最初なかなか洗濯機がネットワークを認識せず。相方がいろいろ調べてくれた結果、一度AirMac Expressから洗濯機を認識させ(プリンターとして検知してたけどw)そしたらすぐに繋がりました。
右上のボトルマークが洗剤で、量が減ってくるとここで教えてくれるようです。
洗濯終了する1分前に、洗濯機の前に待機してほんとに通知されるか確かめようとする夫婦w
もちろん、通知ちゃんと来ました。
温水コースで初めて乾燥までやってみましたけど、もう少しタオルがふわふわして欲しいかなぁ?柔軟剤の量を調整したり、まだモードがよくわかってないとこもあるので、探りながら我が家ベストコースを見つけなくては。楽しみです。