3月ですね。
2月もカツカツスケジュールでしたけど、3月はそれにも増して死ねる…まじ死ねる。今月は5分の長尺楽曲のレコーディングもある。楽しみなんだけど、もう笑っちゃうーヘ(゚∀゚*)ノ

お仕事有難いです!曲かくこと自体は全然辛くないです!問題は時間なのです!買い物したい!ブーブー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

スタジオの家事もおろそかぎみに…だれかご飯作りに来てほしー。掃除洗濯はなんとか最低限やってますが、どーしても食事がてきとーになってしまう…週1でもいいからお料理代行サービスないかなーとか…探す時間もないけど…

そんなこんなですが、スタジオのお風呂場のガラス用に茂木和哉っていう洗剤を買ってみました。

{06979EF7-9378-452D-A904-CAB400C80F67}


なんでこんな人の名前みたいなんだろー。
このスポンジとセットがおすすめだよ!というサイトの言いなりになってみた。

うちのスタジオのお風呂場は無駄にシャレオツで手前壁が全面ガラス。水垢が凄いことに。今までクエン酸の洗剤とか、ガラス用の小さい研磨スポンジとか(ちっさいくせにホームセンターで1000円もした!)使ったけど、イマイチ落ちない。そろそろやばいーと思い、この洗剤見つけて購入しました。

開封した途端、ものすごい湿布の匂い…何故。
ベージュ色の、ジフみたいなトロっとした液体で、水つけながら磨きます。相方ががんばってくれました。うちのオットゥよーはたらく。(^。^)

結果、今までいろいろ試した中では一番落ちました!サイトの説明にもありましたけど、水垢の程度によっては一度では落ちないと。うちは2回から3回、ざっくり相方が掃除してくれましたけど、8割から9割くらいは落ちたかなと。かなりマシ!きれいになった!

それ以来、お風呂から出るときは100均で買ったT字のワイパーみたいなもので、できるだけ水を落とすようにしてます。この日々の小さな努力が、結果汚れを抑えられるということなんですね。うるうる。

ちなみに、自宅のほうは掃除徹底的にやってます。帰宅すると仕事できないから、掃除ばっかりしてます(笑)
キレイにするって、結構ストレス発散になるもんですねー。今はいろんな洗剤やお掃除グッズあるし、薬局やホームセンターに行くと洗剤見るのがとても楽しいです(°▽°)