収納の参考サイトを見てると、みんなかわいくラベリングしてます。手作りから売ってるものまで様々。
これはmon•o•toneというサイトで購入したお茶缶セットです。内蓋もちゃんとついてます。
私は画像データ扱うのとかちょー苦手!( ̄^ ̄)
なので、なんとかできる範囲で頑張ってみた。
自作出来なくても巷にはかわいいラベル売ってますね!まぁ、割高感はありますが、私の制作レベルを考えたら買ったほうが時短でいいという…
ゴミ箱のラベリングはベルクロッシュキッドという楽天のサイトから購入しました。フツーに可愛かったので。
こちらはダイソー。多分いけるだろーと思って買いましたが、オクソーのコンテナにピッタリでした!私エライ!w
こちらは恥ずかしげもないシリーズ(笑)の自作もの。会社で出す封書の宛名用にブラザーのラベルプリンターがあるのですが、そのツールのP-touch Editorというものを使って作りました。もっと大きなプリンターあるんですけど、調子悪くてシール系のものを印刷しようとすると紙詰まりしちゃうのです…ハガキもキレイに印刷できないし…(`Δ´)
あ。militaryってのは、相方の迷彩服とかそんなグッズです。昔一瞬サバゲとかやってたんです。今はもう見もしないですけど、どうやら捨てたくはないらしい。。
このエディターにはオリジナルの飾り枠みたいなのがあるんですけど、個人的に好みのものがない…枠の柄のサイズも調節したいんだけど、なんかできない…ここに画像とか追加出来たらいいんですけど、私が使ってるMacのエディターでは出来ないぽいんですよね。ほかのバージョンは分からないんですけど。
可愛い枠のフリー素材(主にJPEG)を挿入はできるんですけど、その中に文字が書けない…ようだ。どーすりゃいいのーん( ̄^ ̄)
フォントはいろいろ選べます。まぁ…こんなもんかな。ないよりはマシ(´_`。)
このボックスは楽天のベリベリモッコというショップのファボーレヌーヴォという収納ボックス。ここのところいろんなボックスを検索しまくっております。
あぁ、クローゼットのハンガーも揃えたいねそのうちね…
しかし、ただラベルをつけるだけなのに、なんかテンション上がる不思議さ。( ´∀`)
こちらはあおい様のブログ、My simple homeさんからサイトでフリーで配布されている画像をダウンロードさせていただきました!使いやすくてかわいいラベルがたくさんあります。ありがたやーです三 (/ ^^)/
こちらも上記のラベルプリンターでやりましたけど、大きさを上手く整えられず、なかなか小さめなサイズに…印字も滲んでるし( ̄^ ̄)
とりあえず無印の収納につけております。
あと、こういう感じだと、透明なシールのほうがいいのかなーとか。もしくは黒地に白のラベルも良かったかなーとか。(どちらのパターンもサイトにはあります)とりあえずプリンターは買い換えると相方ゆーてますので、また考えます。
こういうラベルシールがついてきて、白のポスカでお茶の名前など書いてみるとかわゆいのです!あははー楽しーヘ(゚∀゚*)ノ←こうなってる私を相方が楽しそうだねぇと生温かく見守っているw
mon•o•toneさんではいろんな収納グッズを買ってます。見てても楽しいショップです。
自宅に帰ってくると仕事できないので(笑)こういうことに時間を裂けるのがいい気分転換になってます