本日の定期通院。
ワイヤーが上下とも、一段階太くなった模様。今回から少しずつ上の歯を奥に動かしていく矯正が始まるようで、どちらかというと上の歯のほうが痛みがあります。しっかり噛めるまで、2、3日かかりそうかも。
相変わらず、動きは順調なようで、下はわりと揃ってきつつあるとのこと。2ヶ月でこれはすごい、と先生は驚いてました。そ、そーなんですか!
一応先生に、ザックリ何時頃まで治療にかかるのか?と質問したところ、2019の春には装置を外したい、と…け、結構まだ先ですねっ!(((( ;°Д°))))
下はもしかしたら、もう少し短期間で済むらしいのですが、上は慎重に動かさないと、歯だけが奥にひっこんで、歯茎がそのまま、とか、バランスが悪くなってしまう恐れがある、と。い、いえ、ちゃんと治療したいので、そこは仕方ないです。ここまで頑張ったのだから、とことんやりますよ(゙ `-´)/
とはいえ、次回の治療の予約はいつもより10日くらい早かった(笑)焦ってると思われちゃったかなー。まぁ、先生の都合もあるだろうし、また次回改めてお話しよー。
今日やってくれた歯科技師?みたいな方は、なんか手の当たりが柔らかくて、ワイヤー締めるときも、最小限の痛みだったような…個人差とか相性とかあると思うんですけど、少し楽に治療できました!