本日左上の親知らず抜歯です。

下親知らずの地獄からほぼ1年経ちました。
あんなに地獄だったのに、忘れるもんですね…食事とか経過とか、いろいろ書いておいて良かったー。

上の親知らずは、普通に出ている歯で、下より全然楽に抜けますよ!とのことでしたが。

結論から言いましょう。

あっという間でした!(゚∀゚)

表面麻酔からの麻酔、麻酔が効くまで歯の掃除、抜いた後の止血に時間がかかりましたけど、抜くということそのものは、ものの数秒?「メキメキ」×4回くらいでした。えー。拍子抜け…

今日は麻酔したときの脱力感が強かったかな。気分はそりゃー良くはないですけど、止血する頃にはなんか眠くなってきて…

上親知らずはかなり根本が太く、それなりに大きな穴が開いたので、止血に時間がかかりました。歯科医で2回、家に戻ってからも1回ガーゼを噛んで。まーでも、それくらいで血の味もほぼなくなりました。

簡単な流れも書いとこ。

16:00 抜歯スタート

17:00 歯科医を出る(ガーゼ噛んだまま)

17:30 帰宅
          ガーゼをとって痛み止めと抗生物質飲む
          まだ血が止まってなかったので、言われた通りガーゼを30分噛む

18:20 ガーゼ取る。血が止まった模様

20:00 夕食(ヴィダーインゼリー鉄分、お豆腐味噌汁卵溶かし)

予定だと夜中12:00くらいに次の薬を飲まないといけないので、それ飲んでから寝ようと思います。今日は歯磨きはやめとこーかなぁ。右側はしてもよさそーだけど。

明日は消毒です。今のところ痛みもさほどないし、血の味も、上の歯を2本抜いたときよりはかなりマシです。このまま何事もなく経過すると良いのですが…。祈るしかないですねー。ε-(´∀`; )