世間はGWですねー。え、もちろん仕事ですが何か。(`Δ´)
さて、なんだかいきなり相方がこんなものを買ってきましたよ…
相方が、このドライヤーが発表された翌日に1人でふらっと出掛けて買ってきました。その時点では、まだ日本の表参道でしか手に入らなかったそーな…
し か も !
ごまんえん以上もするんだよぉぉ!。(;°皿°)
何故いきなり…
今のドライヤーもクレイツのデカイやつで特に不満はないぞ。誕生日でも記念日でもないぞ。
「ツマのちれーのために」とかゆーてますけど、この人は私にかこつけて自分が欲しいものを買う人だからな…(すみっこぐらしのスリッパとか。キャラは好きなくせに、自分では履けないから私に履かせるのだ)
まぁ、よくわからないけど、くれるもんはもらう。←
こんなパーツがついてます。
あ、下に敷いてあるのは付属のゴムマットです。
これ、マグネットでついてるんです。こーゆーとこ凄い。性能にあんま関係ないけどw
重さは、今までもかなり大きなサイズのドライヤーだったのでそんなに変わらないかも?特に重くもないですが、小型のドライヤーなどと比べればやはり重いのでは。
音ですが、意外にも比較的静かだと思います。でも、ダイソンの掃除機の音に似てる、と思います。でも、掃除機より全然静かです。
風量はかなり強いかも?ただ、こういうものの性能は、自分が今まで使ってたものとの比較になるでしょ?クレイツも業務用に近いドライヤーなので、そこそこ風量もあるし、ヘッドが動いてくれるし。乾かす体感時間的にはそんなに大差ないと思います。
ちなみに、風量、温度レベル3段階変化します。髪を乾かすだけならどちらも一番強いモードでいいのではと。冷風にするにはスイッチを押し続けるのですが、ちゃんと握っている手の状態を考えてちょうどいい場所に冷風スイッチはあると思われます。
でも、マイナスイオンが出るというのがクレイツとは違うとこ。とりあえず、クレイツより乾かしただけの状態で、髪のうねりが少ないかも。これはちょっと嬉しいけど、高価なマイナスイオンドライヤーを使ったことないから比較できないな。そもそもマイナスイオンってよくわからないから…(´Д` )
パーツに関しては、まだ使ってないのです。だってどこにも出かけないからさ!乾かすだけなのさ!ブローもしないのさ!
一番大きいパーツは、カールヘアをふわっとさせる、と書いてありました。つけるとかなり弱い風が大きな面積でふわっと出ます。これ、髪を巻いた後に全体的にかけたら、ふわっとするのかなー。今までにないものだし、楽しみです。
デザインはスタイリッシュかと言えばそうだけど、打ち出の小槌にも見えるし…( ̄ー ̄)
色はかわゆい。白と黒?のコンビがあったけど、写真で見た限りはグレーピンクのこの組み合わせがダイソンぽくてよかった!
まぁでも、新しいものを使えるのは素直に楽しいので、そこはヨシとします。