現在、虫歯や歯石などの治療で歯科に通ってます。

今日で3回目ですが、その都度麻酔をして治療してます。

ただ、今日は上の歯の治療のとき、急に気分が悪くなり、めまいっぽい症状、手のひらが震えてしまい…しばし治療を中断しました。

麻酔は前回前々回もしてるし、そのときは特に問題なかったのに…ただ、今日は麻酔のとき痛みがありました。その前は2回とも痛みなかったのですよね。今回はちくーー!っと。まぁでも、別にぎゃーって言うほどでもなかったし、こんなもんかな?くらいだったのですが。

医師が言うには、麻酔の痛みにショック症状を起こしてしまう場合があるらしく…( °д°)
時間が経てば治るらしいのですが。少し横になったらすぐ楽になったので、一応治療はして帰りました。

調べてみると、デンタルショックというワードが。麻酔の痛みや治療への恐怖心から血圧が下がったりしてしまうことがあるらしいです。

前の麻酔のときは平気だったので、アレルギーってことはなさそうかなぁと。そうすると、やっぱり今日は麻酔が痛かったから?てゆーか、そんなことくらいで自分、ショック症状になっちゃうの…?ヘタレすぎる…orz
自分の弱さにショックです…(´_`。)

一応次回は麻酔を少し弱めなものに変更してくれるそうです。

それにしても…抜歯する予定なのに大丈夫なんだろか。気絶するかもな。生まれて初めての気絶になるかな。つーか、もういっそ全身麻酔でやってもらいたいくらいだー…(><;)

予防方法としては、治療を怖がらないこと!だそうで…今回は麻酔する前に歯石取る時間が結構長かったし、麻酔する頃にはかなり疲れてたから、そういうことも原因なのかも?なかなか前途多難です。。