さて、矯正を受けることを決めまして、より詳細に矯正の内容を決めるべく、精密検査をすることになり、行ってきました。
レントゲンを撮ったり、歯形を取ったり、再度少し口の中を撮影し、顔の全体写真を撮ったり(前回はドスッピンで行ってしまいましたが、今回は一応軽くメイクしておいたw)しました。
口の中の撮影、口に鏡を突っ込むのですが、私、大人用の鏡が入らず、小児用に変更になりました・・・とほほ。
歯形ですが、粘土のようなものを金具に詰めて取ります。この粘土は1、2分ですぐ固まるので、1回やる分にはそんなに辛くないのですが・・・下の歯が上手く取れず、3回失敗・・・。最初、私の歯ってそんなに特殊なの?とドキドキしましたが、多分、最初の3回やった、若いおねーさんが下手だったんだろうな・・・チェンジして、ちょっとベテラン風な人がやったらすぐ取れた。結局4回とって、金具をグイグイ押し込まれたので、さすがに口の端が痛い・・・orz
と思ったら、翌日、口の端、片側に水ぶくれというか、膿み?ができてしまいました・・・うぅ~、次回行ったとき、一応軽くこんなんなったと言っておこ。(ノ_・。)
年内もう一度、今度は普通の歯科に行って、歯の状態を見て、ここから矯正の治療の計画を病院側で立ててくれるのに1ヶ月かかります。まぁ、特に人前に出るわけでもない仕事なので、見た目よりスピード重視の矯正計画を立ててもらえるよう、お願いしました。
まぁ、自分の歯を見直すよい機会です。がんばろー。(*´Д`)=з
レントゲンを撮ったり、歯形を取ったり、再度少し口の中を撮影し、顔の全体写真を撮ったり(前回はドスッピンで行ってしまいましたが、今回は一応軽くメイクしておいたw)しました。
口の中の撮影、口に鏡を突っ込むのですが、私、大人用の鏡が入らず、小児用に変更になりました・・・とほほ。
歯形ですが、粘土のようなものを金具に詰めて取ります。この粘土は1、2分ですぐ固まるので、1回やる分にはそんなに辛くないのですが・・・下の歯が上手く取れず、3回失敗・・・。最初、私の歯ってそんなに特殊なの?とドキドキしましたが、多分、最初の3回やった、若いおねーさんが下手だったんだろうな・・・チェンジして、ちょっとベテラン風な人がやったらすぐ取れた。結局4回とって、金具をグイグイ押し込まれたので、さすがに口の端が痛い・・・orz
と思ったら、翌日、口の端、片側に水ぶくれというか、膿み?ができてしまいました・・・うぅ~、次回行ったとき、一応軽くこんなんなったと言っておこ。(ノ_・。)
年内もう一度、今度は普通の歯科に行って、歯の状態を見て、ここから矯正の治療の計画を病院側で立ててくれるのに1ヶ月かかります。まぁ、特に人前に出るわけでもない仕事なので、見た目よりスピード重視の矯正計画を立ててもらえるよう、お願いしました。
まぁ、自分の歯を見直すよい機会です。がんばろー。(*´Д`)=з