さて、再び引きこもりの日がスタートしました。w
⭐︎ヒースロー空港
この空港がクセモノでした…
とにかく混みます。空港まではホテルからタクシー移動でしたけど、道もすごい渋滞!着いてからも、チェックインをオンラインでしていたにも関わらず、相当時間がかかりました。免税店を楽しみたいなら、ほんとに早めに移動するべきです。
そして、出国時。
ANAの便でしたけど、ゲート抜けてから15分歩けと言われました…( °д°)はい?
バスで移動できそうなくらいの距離を歩けと…信じられない。ただでさえギリギリだったのに、小走りしましたよ…11月のロンドンで汗だくってね…免税店で配りおみやを買おうと思っていたのに台無しです。
増設増設されてるんでしょうか?キレイな空港でしたけどね。
⭐︎ロンドンのトイレ事情
女子には大事!トイレの話。
トイレットペーパーがないとこが多いという前情報でしたが、なんのことはない、普通にあります。パブやレストラン、公共施設などで必ず立ち寄れば特に問題ない感じでした。衛生面も普通です。まぁ、念のためポケットティッシュは持っていて損はないかも。
⭐︎ホテル
私達が宿泊したのは、アビーロード近くのDanubiusRigentsParkHotelという、絶対覚えられない名前のホテルでした。。クライアントが取ってくれたのですが、ホテルそのものは特に問題なく、布団がふかふかで良かったです!(^-^)
スリッパはアメニティにないので持ってきました。あと、ティッシュペーパーも一箱。一応ありましたけど、あまり質のいい感じではなく、量も少なかったので。コットンや綿棒もあったほうがいいです。
イギリスは水が硬水なので、あまり髪や顔を洗わないほうが良いらしく、お化粧は拭き取りで落とし、シャンプーは現地で買うか、私はイギリス産のシャンプーをてきとーに見繕って用意していったのでそれを使いました。まぁ、短期間の滞在なので問題なかったですけどね!
⭐︎タクシー
今回は移動はタクシーか徒歩だったので、電車やバスのことは不明。ただ、バスは小銭がちゃんとないと乗せてくれなかったそうです…(´・ω・`)
タクシーは、ちょっと変わってて、後ろに4人から5人乗れるんですが、2人分の席は補助席みたいになってて、なんか不思議な乗り方です。うーん、写真がないから説明難しい。
黒タクはカードも使えるようですが、そうでない古いタクシーも多いので、現金を持っておいたほうがいいです。
⭐︎チップ
一応チップ文化はあるようですが、最近減ってきてるらしく?でも、ホテルでもレストランでもタクシーでも、一応渡していました。
⭐︎天気
毎日どんより、時々雨でした。。特に冬は朝に降って、日中曇り、時々にわか雨って感じになりがちだそう。折りたたみ傘必須。でも、現地の人はささない人もいて、雨の中フツーに歩いてる…それでも、昔よりは傘さす人増えたらしいです。
⭐︎通信
今回短期間の滞在だったので、iPhoneの設定でローミングをオンにして、auだと海外では1日3000円くらいでパケ放題に自動的になるのでそれを使いました。連絡はLINEで。海外慣れしてる他の同行者はWi-Fiを持参してました。
ただし、ローミングするには、出国前に日本で*5050に電話し、ICカードのデータを更新してiPhoneを再起動するという準備が必要です。
⭐︎食事
とにかく味がない!サンドイッチを前日買って朝食に、と思ったら味なかったので、マイソルトくらいちょっとあってもいいかも?(´Д` )
日本のコンビニは全く見かけなかったです。コンビニらしきお店はあったけど、極わずか。スタバはあちこちにありました。
⭐︎飛行機のこと
ANAでしたが、最近の飛行機すごいな。
座席間で、チャットみたいなことができるんです。行きは相方と席が離れてしまったけど、座席番号入れてメッセージが送れます。しかし、メッセージの入力にリモコンやタッチパネルを使うけど、使いにくい!今後に期待。
それと、15分なら無料でインターネット使えます。メアドを登録するだけ。めちゃ重いけど…15分以上やりたい場合は有料になるようです。
だいたいこんな感じでしたー。