連休明けの週末、突然1泊のプチ旅することになりました。相方が夏までのスケジュールを見て、今しかない!と思ったらしく…(´_`。)

いつも、行く行く詐欺?的な感じなので、またまた~まぁ、任せるわ、となったらほんとに行くことにw

山梨県は山中湖や河口湖方面へ、なんかアウトドアな遊びしよーみたいな感じになり、初日は山中湖へ。

ガイド付きのカヤックで湖に出るというものをやりました。以前カヌーをやったことがあるんですが、カヌーはカナディアンカヌーというもので、水をかくものが片側だけにしかなかったような記憶ですが、今回のカヤック、水を漕ぐものが両側についてるダブルパドルというものらしーです。

途中の休憩地点。

{C9B4F84E-5248-4B36-9164-F958CFB6C7EE:01}


あいにくの天気で富士山いまいち見えず。。
連休中暑かったからなんか夏気分だったけど、まだまだ富士山周辺は寒かった…私は膝下がすごい濡れてしまったので足冷え冷え。((>д<))

カヤックで湖畔に出るときは、釣り人には近づかないようにします。パドルのせいで魚が逃げちゃうから、らしいです。幸い連休明けで釣り人もそんなに多くなく。カヤック講座も私たちだけで、ゆったりできました。が、とにかく寒くてフリータイムも早々に上がってしまいました。とほ。

その後は宿へすぐ向かいました。冷えたのでもう温泉のことしか考えられない…



2日目は、お天気も回復したので、今日はバギーに乗るぞ!と言われて行ってきました。

バギーは初めてだったので、体験コース。
これは河口湖の近くでしたけど、湖の反対側がすぐ山になっていて、ここで軽くバギーのレクチャーを受けます。この日はインストラクターさんと私たちの他に女性が2名。

アクセルとブレーキくらいしかないのかと思いきや(よく考えたらそんなワケない)いろいろ細かな注意点があったので、少々不安…

そして、道なき道をガシガシ行くコース、かと思いきや、初心者なのでそーでもなく、少し山道を登ったらちょっとした広場があって、そこをグルグル周るという…

いささか拍子抜けでしたけど、まずはバギーに慣れる!ということで、周回コースも慣れるとそれなりに楽しい!

最後に、コースの壁面を走るという無理難題にも挑戦しました…そんな垂直になるわけではないのですが…少し斜めになるという程度かな?

インストラクターさんがそばで危険のないように指導してくれるのでそんなに不安はなかったのですが、正直自分ではできてるのかどーかいまひとつわからぬ…( ̄∀ ̄)

でも、後で相方に、きみ意外とちゃんと上手に乗れておったよと褒めてもらえました!相方は昔はバイク乗りだったので、いい評価で満足!!実際なかなか楽しかったので、次はもっと難易度高いことやってみたいです。ブイブイいわすぞーv(^-^)v

残念ながら乗っている最中の写真はありません。記念写真的なものはインストラクターさんが撮影してくれます。メアドを伝えれば、無料で送ってくれるそうですが、まだ届いてないの。なんか、ロックマンみたいなヘルメット被りましたw

⭐️山中湖カヤック

⭐️河口湖バギー

インストラクターのお二人はとても穏やかそうな方で、松岡修造さんみたいな感じではありませんw
とても丁寧に教えてもらえますので、初心者も安心です(°∀°)b 

普段超インドアのくせにこんなんしたので身体中が痛いっす…(´Д`;)