はーもう、今日は1日Macのオーディオインターフェースが認識しなくて終わってしまった…(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)
{32690EB8-2F7C-4F7E-9F68-B9A49781B6AB:01}

MOTUのTrack16てやつです。
まぁまぁイカしたフォルムのくせになかなか言うことをきーてくれない…元々不安定で、USBとFireWire両方で接続しないと認識しないとか、そーゆーもんなの??
今回外付けHDDが壊れ、内蔵にしてからこいつを認識しなくなり、挙げ句の果てにMacが起動せんくなた…(+_+)
なんだか内蔵HDDを入れたときからおかしかったのですがね。フォーマットしようとしてもできなくて、相方のMacでフォーマットするという…
結局、タイムマシンからシステムをHDDが壊れるまえくらいのところで復旧し(コマンド+Rで起動すると、現状のシステムで起動しなくてもタイムマシンから直接復旧できます)→2時間ほどかかる、アクセス権限の修復(ディスクユーティリティー)からの最新ドライバーをインストール、で、最後はUSBとFireWireを抜いたり差したりしてたらやっと認識しました。。最後は力技じゃないか…(  ̄っ ̄)
なんかMacって突然具合が悪くなり、よくわからんがいろいろやってるうちに修復されるような。どちらも原因がわかりにくいかな。Winはもっと探り用があるような。
また同じことが起こったときのために記録しておこう!外付けが壊れたこともブログに書いてあったので、どれくらいさかのぼってシステムを復旧すればよいかすぐ目処が立ったし!記録とバックアップはほんと大事です。(´_`。)