今日は同業者のお友達と一緒に花園神社の酉の市に行ってきました。

こんな新宿のど真ん中にあるとは・・・
この花園神社の酉の市は芸事を生業とする人や商売をする人の参拝で有名なようです。

花園神社内に浅間神社という小さなほこらもあって、それが芸能関係の神様だとか。相方が何気なくお参りしたら仕事が増えた!?的な感じだったので、ちゃんとした祭事のときにお参りに行こうということに。



スポンサー?の提灯が境内を取り囲む・・・

このお祭りは毎年相当の混雑らしく、少しでも避けるために前夜祭なるものに行ってきました。今日はそんなに混んでなくてラッキーだったようです。
露天は境内だけでなく、靖国通りにもたくさん出てました。スゴイ色のバナナとか売ってました。w

熊手のお飾りもありとあらゆるサイズ、お値段で販売されていて、最初は小さいものを買い、年々大きくしていくとか。おっきなお飾りを購入すると、お店の人がそれこそ「ドンペリ入りました~」くらいの勢いで盛り上げてくれるそうです。ほ~。うう

お飾りはニャンコがモチーフの、なにげにかわいいものが多かった!
で、弊社で購入したのはこちら。



よ~~く見ると後ろに熊手のモチーフあります。w
大入りとか社名の札とか稲の飾りは購入後に挿してもらいました。別料金かと思ったけど、サービスでした。(^^;

珍しく相方と私の意見が「これかわいー」と一致し購入決定!
¥5000ナリ・・・。
ビギナーにしてはちょっと奮発したかな?まぁ、いっか!カワイイし!キャハハ

そしたら、なんと!例の「ドンペリ入りました」的儀式をやってもらえました!

どんなんかというと、お店の人が数名で「商売繁盛!」的なことを言いながら、拍子木のようなもので三三七拍子!どひゃ~!キャッ☆

それまでもそういう光景に出くわしてましたが、だいたいすごいでっかい熊手とかを持っていた人にばかりで。こ、こんなちっさいのでそんなんやっていただいてよかったんすか・・・相当デカい音で、うれしはずかしきゃー

ありがとーございました。これで商売繁盛しないはずがない。w

余談ですが、
♪チャララ~チャララ~
というBGMが鳴ってきそうな場面にも出くわしました。w

相方は露天のたこ焼きにご満悦。よかったですな!
来年も行こうと思います☆