先日購入したティーマシンが大活躍です。



11種類のお茶を買いそろえました。緑茶、ジャスミン茶、紅茶、ハーブティとバランスよく。どれも美味しいです。あぁ、ますます引きこもり度が・・・ぼー

紅茶は、朝飲む系とアフタヌーンティ系とあるみたい(この分類合ってるのかわからないけど、紅茶の説明書きを参考に)ですが、朝系のほうがわりとしっかり濃ゆい感じですかね。まぁ、気分で飲んでおります。
ただ、今回は初回割引のきく王道の紅茶系が多かったので、次はトロピカル系とかベリー系のフレーバーティを注文したいっす。


コーヒーメーカーもありますが、最近は私はコーヒー控えてます。
というのも、ここ一年くらい、せーりの頭痛がひどい。お腹痛いのは耐えれるんですが、頭痛はもう仕事にならん・・・ううっ...
まぁ、バファリンとかでおさまるんですけど、あまり薬飲みたくないなーと。

ちょっと調べてみたとこ、コーヒーはカフェインが偏頭痛などの要因のひとつとしてあげられている説がありました。うーん、確かに相方のコーヒー好きに便乗して毎日1杯と決めて飲んでいたんですが・・・(それまでは毎日は飲んでいなかった)

ま、試しに断コーヒーしてみる?

と思って、月2回くらいに減らしたところ・・・

即効果が現れ、見事に頭痛がほぼなくなりました。びっくりだ!泣

まぁ、本当にコーヒーが原因だったのかわからないんですけど、減らしたら本当に頭痛がなくなったので・・・

ちなみに、紅茶のほうがコーヒーよりカフェインが多い説もありますが、これも調べたところ、含有率?みたいなものは紅茶も高いのですが、一度(一杯)に接種する量を考えるとコーヒーのほうが多くなるんですって。なるほどーφ(・ω・ )


それともうひとつ。

近所に地産地消系の野菜を売ってるお店があるのですが、そこで乾燥プルーンが売ってたのでなんとなく買って毎日ひとつずつ食べておりますが。

お通じが・・・✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。

ミ○プルーンとかも飲んでたときもあるんですが、あれ高いしね~。これで十分かも。プルーンはいっこいっこ小分けの袋に入ってるから食べやすいし。
食べすぎるとお腹壊しちゃうみたいなので、そこは気をつけて。きゃー

そんなこんなで、女性の悩みのタネであるせーり痛とべぬぴがちょっと軽減されてうれしい今日この頃です☆