無謀にもフランス語を勉強してみようと思ってみた!今から。w
英語もままならないのに。あははー。
でも、今回フランス語圏に行ってちょっと興味を持ちました。ニューカレドニアはツアーだったし、日本人ガイドもいたのであまり困らなかった。でも、今回は私も相方もフランス語さっぱりわからず。(まぁ、相方は英語が話せるんで、英語で押してましたけども)スーパーで買い物するときとか、読めんしわからんしなので商品を予想の範囲で買っていた。
ラザニアだと思って買った冷凍食品が、ジャガイモ料理だったりとかね・・・まぁ、わりと美味しかったからよかったけど~
そうそう、Word lensというアプリ、買いましたけど、飾り文字とかには反応してくれないのよ~。商品のパッケージは結構いろんなフォント使ってるじゃないですか。
それに、ピントが合いにくいというか・・・翻訳アプリやソフトって、全体的にまだまだ発展途上ですよね。
数字とかも、結構ややこしそーなんだよー
でも、せめてちょっとくらい読めて、お買い物に困らない程度に。
そうそう、あと、カンファレンスのとき、「ぼんじゅーる。じゅまぺーる○○(こんにちは、私の名前は○○です)と挨拶しただけで、会場がおぉぉぉとなって拍手をくれました。
み、みんな優しいなぁ。
私の中でフランス人の印象、ダダ上がり!!
そんな簡単な挨拶ならともかく、文章丸暗記には限界がある。せめて最低限の仕組みを理解しないと。一番お気楽そうな本を選んでみました。
英語もままならないのに。あははー。

でも、今回フランス語圏に行ってちょっと興味を持ちました。ニューカレドニアはツアーだったし、日本人ガイドもいたのであまり困らなかった。でも、今回は私も相方もフランス語さっぱりわからず。(まぁ、相方は英語が話せるんで、英語で押してましたけども)スーパーで買い物するときとか、読めんしわからんしなので商品を予想の範囲で買っていた。
ラザニアだと思って買った冷凍食品が、ジャガイモ料理だったりとかね・・・まぁ、わりと美味しかったからよかったけど~

そうそう、Word lensというアプリ、買いましたけど、飾り文字とかには反応してくれないのよ~。商品のパッケージは結構いろんなフォント使ってるじゃないですか。
それに、ピントが合いにくいというか・・・翻訳アプリやソフトって、全体的にまだまだ発展途上ですよね。
数字とかも、結構ややこしそーなんだよー

でも、せめてちょっとくらい読めて、お買い物に困らない程度に。
そうそう、あと、カンファレンスのとき、「ぼんじゅーる。じゅまぺーる○○(こんにちは、私の名前は○○です)と挨拶しただけで、会場がおぉぉぉとなって拍手をくれました。

み、みんな優しいなぁ。

私の中でフランス人の印象、ダダ上がり!!

そんな簡単な挨拶ならともかく、文章丸暗記には限界がある。せめて最低限の仕組みを理解しないと。一番お気楽そうな本を選んでみました。
CD付き、中の字もおっきくて、いい意味で内容が簡素でいいかな?
ただ、やっぱり最低限のことしか書いてないので、意味がよくわからないこともある。いきなりわかんなかったのは、リエゾンとアンシェヌマンの違い・・・
でも、そーゆーときはネットで検索!便利だなー。
手間はかかるけど、いきなり多すぎる文章を読むより、最低限のとこに自分で補ってく方法は意外といいかも。1冊で全部済ませたい!という人にはこの本はおすすめしません。
名詞の性別とかは学生時代に第一外国語ドイツ語だったからさほど抵抗はないけど、読み方の決まりがかなり奥ゆかしい・・・慣れるしかないよねー。
あと、rの「くはっ」(日本語にないので書けないけどw)みたいな発音は・・・咳き込みそうです。
しっかし、ただでさえ語学苦手、アタマもかたくなってるし。大変だっ。
これ全部やったら、もうちょっと詳しい文法の本を買おうかな。あとは、もちょっと勉強進んだらネイティブなフランス人の友達募集しよ!
さて、いつまで続くかなー。