
ま、いいや。テキトーに生きていきます。w
そういえば、iOSがバージョンアップしましたね。(6.1.2)相方を人柱にしたところ(ヒドイ)電池の持ちがすんごいよくなっているとのことです。いつもバージョンアップするときは通知があるのに、今回はなかったんですよねー。なので手動で。
設定>一般>ソフトウェアアップデートをタップ。あとはiPhoneの言うとおりにすればできますよん。





さてー。
LINEに隠し文字という裏技があると知りました。あちこちやり方は載ってるんですが、せっかくなので検証してみました。こんなことくらいしか楽しみないんですぅ。
で。ざっくりどんなものかというと、
全角23文字の文章の後に、∧( ‘Θ’ )∧ の顔文字を入れて改行し、その後に12文字以内のメッセージを入れると、絵文字以降のメッセージが隠れるというものです。

赤丸のとこ、実は文字が入っているのですが、送信すると文字が消えているのです。
隠しメッセージを確かめるには、横向き表示にします。送られた文章をコピペでもいけるらしいです。
(うーん、ピンぼけ・・・Skitchで編集すると何故かこうなる。何故・・・)
拡大してみてくださいませ。ルール
(1)まず全角23文字ぴったりの文章を作る。
半角文字や:などが入っているものはNGだそうです。写真はたまたまひらがなですが、漢字などもいけます。
(2)∧( ‘Θ’ )∧顔文字を入力
この顔文字は、iPhoneの顔文字入力のとこで選択できます。一度使えば履歴で予測変換に上がってくるので探してみてください。ちなみに、顔文字の「前」は改行しちゃダメですよ!23文字+顔文字を一気に入れましょう。
(3)改行する
顔文字の後は必ず改行してください。
(4)隠しメッセージを入れる
とあるサイトには12文字以内とありましたが、私自身ではそこまで検証しなかったです。ツメが甘い・・・まぁ、あんまり長いメッセージは無理なのかな。
(5)上手くいかない or 隠れない場合
・23文字の文章は直接入力
例文をコピペしたらうまくいきませんでした。検証不足なとこもあるんですが、直接入力がベストかも。一度入力した文章なら履歴が残るので、そんなんを活用するべし。
・PCのLINE
表示されちゃいます。
・LINEの文字サイズの大きさを変えてある場合
これもダメぽのようです。
・隠し文字文章は改行しない
最後の改行以降が隠し文字となるようです。
今回の検証では、自分の送信したメッセージも文字が隠されるので、確認するときは、横向きモードにしてみましょう。
面白いからやってみたけど、一度やったら満足した。w
どうもバグ技っぽい感じもするし、バージョンによるかもしれないので、ほんとに隠されるか実験してから使ったほうがよさげです。
そうそう、今のところ、Androidではできません!
iPhoneのみらしいです。お気をつけくださいまし。