今回の引っ越し先、部屋の雰囲気や立地などはとっても気に入ってるのですが。

水廻り。
これがー。以前住んでたところとだいぶ違うので大変です。

まずキッチン。これが、多少大きい単身者用な感じ・・・。
以前住んでた物件が何故か立派なアイランドキッチンだったもんで、あれもこれもと買い足し、なにげにキッチングッズが多く。比べたらかなり調理スペースも狭い。持ってきた食洗機なんか全然置けない・・・。今までがぜーたくすぎたのかもですが。泣き

そんなこんなでフツーのキッチンに戻るべく、シンク下の台やら水切りカゴなどを揃えないといかんのでした。

水切りカゴ(ドレーナーというんですね)をKEYUCAでゲット。


ホームセンターなんかのものより割高なのですが(特に箸立てが高すぎる!)キッチンがリビングから丸見えで、仕事関係の人も来るので、コンパクトで少しでも見栄えのいいものないかなーと。

これ、下の白い台はシンク方向に向かってちょっと下がっていて、水が切りやすくなってます。食洗機は巨大乾燥機として洗いものが多いときだけ使用することにしました。

シンクとコンロの間が30センチもないのです・・・これでは何もできんと、イケアでキッチンカウンターを買いました。これはまだ微妙に片付いていないので後日アップしようかな。とにかく重くて持ち帰るのが本当に大変でした。相方が。w

KEYUCA、雑貨やファブリックは私的にはナチュラルすぎてそんなに惹かれなかったのですが、こういう水廻りグッズはなかなかよいですね!キッチン関連のグッズのディスプレイは思わず見てしまいます。そこそこ近所にあるので時々チェックしてみよ~。