なんかタイトルがだんだん無理やりになってきた・・・

朝から相方が、iPhoneが繋がらんと騒いでいました。
3GとLTEが切り替わるときに○マークが出るんですが、一瞬LTEになって、また○になったときに3Gに戻らず、メールやLineができん!と。

いろいろ調べると、初期不良かも?とはいえ、ただでさえ品薄なのに、交換できる在庫なんてなかろー。私のiPhoneは特に問題なし。日頃の行いの差だって。( ̄▽+ ̄*)

更に更に調べてると、この症状は「ローミングエリア情報の更新」をすると改善されるということらしいです。理由などわかりませんが、女子はやり方だけ知ってればいーよね!

iPhoneの設定>一般>情報をタップすると、ずらっと項目が並んでますが、その一覧の「バージョン」と「モデル」の間の項目(通常ならキャリアとなってるかも)を何回かタップするとPRLという項目に切り替わります。これがデフォルトだとどうやら「3」らしいんですが、「5」にするとよい、らしいんです。

で、ここを「5」にするには、*5050に電話する→音声ガイダンス→しばらくすると黒い画面になって「auICカードの情報が更新されました」と出るので、下に表示される了解をタップ。これで上記のPRL項目が「5」になってればオッケー。

ちょっと気になったのは、KDDIの公式改善方法ではない、とのこと・・・なので、問題なければそのままでもいいのかもだけど、不具合っぽくなったら試してみるといいでしょう。実際、相方の不具合も直りました。

ちなみに、LTEですが、うちの周辺は一部がLTE入るらしく。しかも、それが隣の駅・・・最寄り駅は3G。なんでだ~隣の駅は各駅しか停まらない駅なのに!
どちらかというとLTEは建物の中は弱いらしいんです。ただ、駅間が短いせいか、うちでも部屋の窓際に行くとLTEが繋がる!!!

というのを相方が発見し、ほれ、キミもやってみそ、と、二人で窓際に行ってiPhoneをかざし、振りながらLTEを拾う・・・何の儀式だ・・・

まーでも、室内はWi-Fi繋がってるし、十分速いし・・・も、いーじゃん。

窓際でLTEを探す相方。
あ、これ「漫画カメラ」というアプリで撮影しました。撮影した写真に漫画みたいな効果がつけられるというもので、無料です。結構面白いですが、少年漫画なのが・・・少女漫画のも出してほしいです。w