さ~さ~、ようやくiPhone5が発表されますですよ!!!
現在はAndroidですが、ここで重要!Lineのアカウントの引越し!
まずは、Lineの公式ヘルプを見ましょう。→機種変更したときに、以前の利用情報を引き継ぐことができますか?をチェック!
フィーチャーフォンとは、いわゆるガラケーのことです。
スマホからガラケーにする人はあまりいないと思うので、ここはよしとします。
☆事前の準備☆
まず大事なのは「メールアドレス設定をしておく」ということ。
PCでもLineをやってる人は設定済みと思うので問題ないでしょう。確認するにはLine>設定>メールアドレス登録 の項目をチェック。パスワードも確認しておきましょう。
引き継がれる情報は以下↓
・[友だち]リスト(グループ含む)
・プロフィール設定(プロフィール画像/名前/ひとこと/ID)
・有料スタンプの購入履歴
このままだと、トークの履歴は引き継ぐことができない ようです。
まぁ、この辺は個人的にはいいかなぁと思いますが、もし引き継ぎたい場合は「トーク履歴メール送信」という作業をしなければなりません。ここでは割愛。「トーク履歴メール送信」で検索したら、画像付でやり方いっぱい出てきますので。これはトークのバックアップをとる作業らしいです。
☆機種変更しました!☆
新しい機種をゲット!Lineをインストール!
ここからの重要ポイントは、新規登録ではなく「メールアドレスで読み込む」をタップ!
この「メールアドレスで読み込む」で登録しないと、アカウントを引き継ぐことができませんので要注意ですよ!
実際、自分でまだ引継ぎ自体はやってないので、Lineを新機種にインストールして、どのタイミングで「メールアドレスで読み込む」という項目が出るかわからないのです。Lineの公式ヘルプのリンクと他で調べた内容が若干違っているような・・・ですので、そこは注意しておくことにします。
「メールアドレスで読み込む」を呪文にしておきましょう!w
「メールアドレスで読み込む」をタップした後に、登録済みのアドレスとパスワードが必要なようです。
☆超絶注意事項☆
ちなみに、このメールアドレスや電話番号での認証を行った時点で、旧機種のアカウントは自動的に削除され、使用できなくなります。(アプリは削除されませんが、使用不可になってると思います)Lineのアカウントは1機種1種のみ、なので、例えばiPadなどで、iPhoneと同じアカウントを同時に扱うことはできません。iPadとiPhone含むスマホは連動するアプリも多いので、うっかりiPadにも同じアカウント入れちゃお~とかやると、スマホのほうが旧アカウントになってしまうので、さくっと利用不可能になります。これ、相方がやってしまいました・・・orz
なんでここまでアカウントの引継ぎにこだわるのか。
有料スタンプがあるからですよっ!!(-_-メ
結構貢いでますワタクシ。なので、絶対引き継ぎを成功させねばならんのです。
この辺、もちょっと引継ぎを親切にしてほしいもんですがねー。実際引き継ぎしたら、またレポします。来月くらいかもですが。w
備えあれば憂いなし!とりあえず、わくわくiPhone5の発表を待ちましょう♪
現在はAndroidですが、ここで重要!Lineのアカウントの引越し!
まずは、Lineの公式ヘルプを見ましょう。→機種変更したときに、以前の利用情報を引き継ぐことができますか?をチェック!
フィーチャーフォンとは、いわゆるガラケーのことです。
スマホからガラケーにする人はあまりいないと思うので、ここはよしとします。
☆事前の準備☆
まず大事なのは「メールアドレス設定をしておく」ということ。
PCでもLineをやってる人は設定済みと思うので問題ないでしょう。確認するにはLine>設定>メールアドレス登録 の項目をチェック。パスワードも確認しておきましょう。
引き継がれる情報は以下↓
・[友だち]リスト(グループ含む)
・プロフィール設定(プロフィール画像/名前/ひとこと/ID)
・有料スタンプの購入履歴
このままだと、トークの履歴は引き継ぐことができない ようです。
まぁ、この辺は個人的にはいいかなぁと思いますが、もし引き継ぎたい場合は「トーク履歴メール送信」という作業をしなければなりません。ここでは割愛。「トーク履歴メール送信」で検索したら、画像付でやり方いっぱい出てきますので。これはトークのバックアップをとる作業らしいです。
☆機種変更しました!☆
新しい機種をゲット!Lineをインストール!
ここからの重要ポイントは、新規登録ではなく「メールアドレスで読み込む」をタップ!
この「メールアドレスで読み込む」で登録しないと、アカウントを引き継ぐことができませんので要注意ですよ!
実際、自分でまだ引継ぎ自体はやってないので、Lineを新機種にインストールして、どのタイミングで「メールアドレスで読み込む」という項目が出るかわからないのです。Lineの公式ヘルプのリンクと他で調べた内容が若干違っているような・・・ですので、そこは注意しておくことにします。
「メールアドレスで読み込む」を呪文にしておきましょう!w
「メールアドレスで読み込む」をタップした後に、登録済みのアドレスとパスワードが必要なようです。
☆超絶注意事項☆
ちなみに、このメールアドレスや電話番号での認証を行った時点で、旧機種のアカウントは自動的に削除され、使用できなくなります。(アプリは削除されませんが、使用不可になってると思います)Lineのアカウントは1機種1種のみ、なので、例えばiPadなどで、iPhoneと同じアカウントを同時に扱うことはできません。iPadとiPhone含むスマホは連動するアプリも多いので、うっかりiPadにも同じアカウント入れちゃお~とかやると、スマホのほうが旧アカウントになってしまうので、さくっと利用不可能になります。これ、相方がやってしまいました・・・orz
なんでここまでアカウントの引継ぎにこだわるのか。
有料スタンプがあるからですよっ!!(-_-メ
結構貢いでますワタクシ。なので、絶対引き継ぎを成功させねばならんのです。
この辺、もちょっと引継ぎを親切にしてほしいもんですがねー。実際引き継ぎしたら、またレポします。来月くらいかもですが。w
備えあれば憂いなし!とりあえず、わくわくiPhone5の発表を待ちましょう♪