今週末、友人の結婚式です。
お祝いにワインボトルをスクールのフリー課題として持ち込んでデコしてみました。
 

下の文章は「Buon Matrimonio!」
イタリア語で、いわゆる「Happy Wedding!」ということらしいです。

まず、新郎がイタリアンのシェフだということで、イタリアのワインが絶対条件!プロにワインを贈るという無謀なチャレンジ!(-"-;A

でも、ここのブログでも以前紹介しましたが、とあるお店にワインに詳しいおにーさんがいて、その人のオススメならきっと間違いない!はず!
という、全力で他力本願。w
そのおにーさんに選んでもらったのがこのワインです。

こちらのワイン、キャンティ・クラシコ協会(そんなもんがあるんだ)の会長が手がけるワイナリー、カステッロ・ディ・アマの新しいワイン、「haiku」だそうです。
日本の俳句に由来し、俳句を詠むようにワインを造る、だとか・・・高尚すぎてわからん。w
葡萄は、サンジョベーゼ50%、メルロ25%、カルベネ・フラン25%
だそーです。>ぴょんちゃん、わかる~?

でも、ワイン造りには繊細な工程が必要とされますし、あの大雑把そうな(失礼)イタリア人が俳句を詠むという、日本人にもなかなか難しい侘び寂びをワインで表現しようとしている。新郎もイタリア料理を職にしている、ということで、なんとなく和と伊をつなぐイメージでプレゼントできるんじゃないのかしら、と。

友人も料理にもワインにも詳しいですが、キャンティ・クラシコは私も好きだし、彼女ならきっと楽しんでくれるはず!と思いました。えへへ。



先生が羽をつけるとゴージャスですよ~、とアドバイスしてくれたので、つけてみました。ほんとは白い羽がよかったんだけど、いいものが見つからず。Something Blueということで、ブルーの羽にしてみました。

 

下のビジューはこんな感じ。小さなハート付き。
裏には二人のイニシャルと、結婚式の日付入れました。



ラッピングはこんな感じ。こちらもブルーで!
もっとリボンをかわいくしたかったけど、プチプチでがっつり包むので、オーガンジーとかでは潰れちゃうなーと。

無事に届いたみたいで、絵文字いっぱいの喜びメール、いただきました♪
お二人で飲んだ後、飾ってくださいね~。お幸せに!