あ、こちら現在の私のスマホの壁紙(一部)です。w
相方が制作してくれました。
先日の続きです~。
Lineの名前表示関連の件ですが、PC版のLineもインストールしてみました。
そしたらスマホ版のLineとPC版のLineの名前が全然一致してませんでした。
さらに、全然知らない人の名前が「友だち」のほうにあるんです。スマホ版のほうと照らし合わせてみると、しばらく連絡を取ってなかった人が多く。
なんかおかしくない??
と思って調べてみると、PC版のLineは、自分がプロフィールで登録した名前が表示される仕組みのようです。ということは、実は自分の登録している電話番号は古いもので、その番号は既に解約され他の誰かが使用していて、PC版にはその人がプロフィールとして設定した名前が表示されちゃってるのです・・・!
その相手の人から自分がどう見えるかというと、先日のブログB)に該当するので、きっと「誰だこれ」と思われている、はずなのです。
ということで、プロフィールに登録するのは、ニックネーム的なものがよい、のかも。
少なくとも、本名が晒されるというのは避けられますね。
そして、知らない人からメッセージをもらいたくない場合は相手をブロックすることができます。
ブロックされたかどうかは相手にはわからないようになってます。相手がメッセージを送ってきても、ブロックされていれば「既読」にはなりません。
Lineの電話番号認証による仕組みは個人情報の観点から見てどうなんだ、という問題はあるようです。良くも悪くも「誰がLineを入れている」かという情報がアップされるわけですが、最近のLineは電話番号の認証なしでも登録できるのです(iPod toutch版では確認済み)
しかし、これだとLineを入れている知人のスマホなどには自身が「友だち」に表示されません。自分のアドレス帳からの同期はできるようなんですが、これは私が検証できてませんので(すみません)仕組みわからず・・・。
おそらくこういう場合は、Line固有の自分のIDを設定して、それを自分の知人に伝える必要があります。Line始めました!ってアナウンスする必要があるってことですね。まとめ
・本名登録をしないでニックネーム的なもののほうが無難
・インストール前に自分のアドレス帳を見直す
・うわー、めっちゃ久しぶり!って送る前に、可能ならPC版をインストールして名前を照らし合わせてみる
・知り合いかも?に知らない名前がある→一度友だちに追加してみる→それでも知らない名前で連絡を取らなくてもーいーや、ならIDをブロックして、表示されないようにする。
これは現時点での情報なので、最新のLineに関する情報はLineのヘルプ、価格.comなんかにもよくアップされてるので、日付など確認しつつインストールするときにちょっと留意してみてくださいね。
このアプリを使って出会い系なことしてる人もいますが、自己責任!IDを不用意に晒したりしないように!そんな不健全なアプリじゃないんだよう。便利なツールで楽しみましょう!