前回も言いましたが
4歳でもディズニー限定でベビーカーなので
大荷物ではありますが
持参しました
色々事前に調べた結果
座席上に乗せようと思っていたのですが、、、
いざ乗せてみると少しはみ出る、、、
これは危ないなと判断し
折り畳んだ状態で
下に置けばギリ隣にはみ出さずにいけました
(写真がなくてごめんなさい)
念の為
隣の人にお声がけしたら
大丈夫ですよお気になさらずに☺︎
って言ってくださいました🥹
ただし足は伸ばせないので少し窮屈です
でもほんの数時間我慢すればいい!
女性ならいけると思います
縦置きは前の席の方が座席を倒せなくなるので
やめた方がいいです
そのままぶっ込むのも絶対NG
だと個人的には思う
一番は大荷物置き場を予約すればいいんですけどね
ちなみに
私が使ってるベビーカーはこれです
1キロほど重量オーバーしてますが
自己責任で😅
先ほども数回書きましたが
これなら下に置いて2列座席を確保してるなら
ギリ大丈夫です
座席場所について
出入り口付近は
逆に落ち着かないので
🚺トイレ近く側の3列目くらいが私は好きです
既に三列シートしか空いてなくて
トイレも行き来するだろうからどうしようと悩みましたが
窓際と真ん中で選びました
逆になると窓際の人が出入りするの大変になるので💦
ここからは
手荷物リスト
リュックとショルダーバッグとに分けました
リュック
お菓子
飲み物
ウェットティッシュ
汗拭きシート
ゴミを入れる袋
日焼け止め
虫除けスプレー(ディズニーには蚊がいます刺されます)
プチウナ(痒み止め)
絆創膏
薄手の羽織もの
子どもの着替え
子どものアレルギーの薬
化粧品
折りたたみ傘
使わなくなったiPhone
タブレットは荷物になるので
昔使ってたiPhoneにディズニープラスログイン
(オフラインでも見れるように事前ダウンロード必須)
セリアのスマホスタンド
子供用ヘッドホン
他
扇風機はベビーカーに設置
ビデオカメラも持参しましたが
ベビーカー両手で押してるか
ベビーカー押しながら子どもと手を繋いでるので
子どもと2人の時は
スマホだけでいいと思いました💦
ショルダーバッグ
お金やカード類
ハンカチティッシュ
モバイルバッテリー
マウスウォッシュ
車内では
初めての新幹線でソワソワしたのか
行きはディズニー見るもおやつ食べるも落ち着かない様子笑
でも4歳くらいになれば
そこまで心配する必要はないかも(距離にもよる)
実は去年も行こうとしましたが自信がなかった、、、
声も喋る時はヒソヒソ声を守って、、
ただヘッドホンしてると
声のボリュームが大きくなってしまって
何度か注意しましたが😅笑
夕方夜の時間帯だと
特にお仕事終わりの方
帰りの方も多いだろうし
やっぱり気を使いますよね
神経質かもしれないけど
子どもとはいえ公共の場
事前準備対策必須です