青物は歯ごたえが命 | ~ココロとカラダをリラックス~ 旅するように暮らす、PBMトレーナー日記

~ココロとカラダをリラックス~ 旅するように暮らす、PBMトレーナー日記

存在するだけで究極の安心感を手渡す
プレゼンス・ブレイクスルー・メソッド®(PBM)を
首都圏・四国を中心にお伝えしています。

今日は終日自宅でデスクワークDAY。
 
天気がよくていい光が入ると写真撮りたくなりますね。
 
 
今日のひるごはん。
{9069C3B9-3890-497F-AAA0-404500AE1B63}
7分つき米、まだまだあります。。。。
お茶碗ごと湯煎しましたー
 
 
ピーマンの焼き浸し。
醤油、酒、砂糖、酢を煮立てて
網焼きして種取って皮むいたピーマン入れて
おいておくだけ。
パリパリでもなく、しなしなでもなく、
しゃくしゃくとした歯ごたえが残ってて
好きな感じにできました。
(青物は歯ごたえが命です)
{BD56A4AA-8C12-4B57-B757-3FD6D19221A0}
 
きんぴら飽きてきたので、ごまだらけにバージョンUP。
どんぶりサイズのすり鉢で赤絵付きなので、
そのまま食卓へ出せる優れものです。
{4F3D54FA-7316-440A-ADA2-877F153441BF}

道の駅でしいたけを大人買いしたので
キノコのホイル焼きを。
徳島はしいたけ王国。
小ぶりだけど肉厚の原木しいたけがこのお値段!
掘り出し物でした音譜
{9F2CB2AA-84F5-409A-B398-5FDEF6286B53}
 
ちょっぴりスライスした玉ねぎを敷いて、
しいたけ、エリンギ、しめじ+塩コショウ、MIXドライハーブ。
あとでゆず果汁をかけるので、塩は多めにした方がおいしいね。
 
オリーブオイルを忘れてトースターに入れてしまいました。
危なかった!
{74739F10-91C9-4FEA-B704-D75EFED23B18}
 
グリルの方が早く火が通るけど焦がしそうなので今日はトースターで。
時間短めだったけど、ハーブの香りが立ってきて、
きのこにも艶が出てきたのでOKとしました。
 
写真の彩りが足りないので急きょセロリの葉っぱを追加。
{30C094A3-E144-41FE-AAC2-C93FAACACAAA}
 
わかめ(朝の残り)とハヤトウリの酢の物。
 
ハヤトウリは木頭、徳島でもよく見かけます。
高地では「チャーテ」と言って野菜寿司にも使うようです。
淡白なくせのない味で、生でも焼いても煮てもおいしい。
触感は大根ときゅうりの間みたいな。冬瓜っぽいかな。
わたしはこの時期、おみそ汁の具とか
きゅうりの代わりに酢の物和え物によく使います。
みね子さんは煮物やすき焼きにも入れます。
大根ぽく味もしみて、煮崩れ少ないです。
サトケンさんはオリーブオイルとアンチョビで
フライパンで焼きつけてたっけ。
いろいろな楽しみ方ができて、持ちがいいハヤトウリです。
 
 
{991ECCAF-F438-4FEB-8532-735606D57E34}
 
 
{CE12DE0E-A09B-4798-B37E-ECD30A3C4384}
 
 
 
お味噌汁は赤ほうれん草とお麩。
ほうれん草の色味が派手だし、たんぱく質がないので
お麩で補いました。
{DA57C6D4-34DE-43BD-9A48-573067023064}