第1225回  鉄道遺産(?)が残る阪急岡本駅 | ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

誰もが最初は初心者。鉄道写真もそれは同じ。失敗しない、ひと味違う鉄道写真を撮る。
そんな欲張りで、鉄道写真のロマンを追い続けるブログです。

ご覧いただきまして、

ありがとうございます。

【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号です




阪急電鉄 8000系  特急
阪急電鉄 神戸本線  岡本
平成二十九年 十二月
キャノン パワーショット SX700 HS
71mm相当(35mm換算)
1/160秒  f 4.5  プログラムAE (P)
マニュアルフォーカス(MF)  1画像撮影
ISO400(オート)



所要で利用した阪急岡本駅

列車を待っていると

ホームの列車案内表示機に

思わず視線が釘付け・・・



反転フラップ式と呼ばれる

旧型の通称 「パタパタ」で

LEDタイプの普及が進む中

まさかこんな骨董品(?)が

阪急の駅に残っていたとは・・・



最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

【失敗しない鉄道写真伝道師】 うわじま6号



↓ よろしければこちらのブログもご覧下さい

ぶらり兵庫 街角スナップ    

セラピストエッグ・うわじま6号の挑戦!

フィルムカメラ & 単焦点レンズの世界