第1108回  思い出の列車たち ⑧ | ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

誰もが最初は初心者。鉄道写真もそれは同じ。失敗しない、ひと味違う鉄道写真を撮る。
そんな欲張りで、鉄道写真のロマンを追い続けるブログです。

ご覧いただきまして、

ありがとうございます。

【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号です




京都丹後鉄道 KTR001系  
特急 タンゴエクスプローラー
JR西日本 福知山線  相野~広野
平成13年(2001年)12月
キャノンEOS1NHS 
EF300mm f 2.8 L USM  
1/640秒   f 4  マニュアル露出 (M)
マニュアルフォーカス(MF)  一枚撮影
フジクロームベルビア50(RVP)
三脚・レリーズ使用



三両固定編成を二本連結した

六両のフル編成で福知山線を行く

京都丹後鉄道KTR001系

バブル景気が真っ盛りだった

平成2年(1990年)に登場した列車です



斬新なフロントマスクと

ハイデッカー構造の客室は

バブル時代の車両らしいですが

最近は活躍する機会も少なく

今後の動向が気掛かりですね・・・



最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

【失敗しない鉄道写真伝道師】 うわじま6号



↓ よろしければこちらのブログもご覧下さい

ぶらり兵庫 街角スナップ    

セラピストエッグ・うわじま6号の挑戦!

フィルムカメラ & 単焦点レンズの世界