IMG_9574.jpg

【お茶の山口屋 九州産 深蒸し日本茶(白折)友白髪

ここ2年くらいですが、朝食後に必ずといっていいほど緑茶を飲んでいます。
ホットで飲んだ後は、お水を入れて冷蔵庫へ入れ、午後に冷茶でいただくというパターン。
あまり茶葉へのこだわりはなく、スーパーで手頃に買えるものばかり飲んでいました。
今回お試しさせていただいた山口屋さんの深蒸し日本茶。
九州産(大半がお茶で有名な知覧産だそうです!)の白折を使用。
白折とは、茎の部分を集めたもの。
それを深蒸しすることで渋みを抑え、甘みを引き出すそうです。

IMG_9575.jpg

袋を開けて香りチェックしてみたら、いつもの茶葉より香ばしい香りがしました。
山口屋さんは独自の火入れ加工をしているそうなので、その加減なのかな?

お湯の適温は70〜80度くらい、茶葉の適量は1杯分で5g(カレースプーン多めに1杯分)だそう。
早速飲んでみました!

IMG_9576.jpg

IMG_9578.jpg

薄めが好きなので抽出時間を、濃いめが好きな主人と変えてみました。
普段飲んでいるお茶とはやっぱり違う!
色も綺麗❤
渋みは感じず、甘みを全面に感じます♪緑茶は好きだけど、渋みが苦手で急須でいれるお茶は
そんなに好まなかった私ですが、
このお茶ならもっと濃くして飲んでみたいな!と思えました。

IMG_9577.jpg

甘いので冷たく冷やして娘にも飲ませてみました。
最近お茶ブームの娘もお気に入りの深蒸し茶!お風呂上がりと食事の時は、最近ずっとこのお茶を飲ませています。
日本人ならやっぱり緑茶ですよね!
最近暑くてアイスコーヒーばかりでしたが、緑茶の良さを改めて感じましたので
カテキンしっかり身体に入れていきたいと思います。

読んでいただきありがとうございます!


モニターサイトGettys