不倫は浮気の定義の中の一部だがより影響が大きい | 復縁屋の探偵の事務所の復縁ブログ

復縁屋の探偵の事務所の復縁ブログ

復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら
復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。

今回は浮気について書きたいと思います。

浮気と言ってもいろいろありますので今回はその中でも不倫という部分に限って書いていきます。

不倫(ふりん)は本来は、倫理から外れたこと、人の道から外れたことを意味します。

しかし近年では特に、近代的な結婚制度(一夫一婦制)から逸脱した男女関係、すなわち配偶者のある男や女が配偶者以外の異性と恋愛し性交を行うことを指して用いられています。


浮気も不倫も、あまり意味としては違いがないように思われていますが、一般的には「浮気」は既婚者であっても未婚者であっても他の異性と関係を持った際に用いられ、「不倫」はどちらか一方、あるいは両方が既婚者であり配偶者以外の異性と関係を持った際に用いられます。

不倫は浮気の定義の中の一部ですが婚姻関係にある場合の浮気が不倫になってしまうということです。

不倫は浮気の定義の中の一部にもかかわらず、浮気と報道される場合より不倫と報道される場合にほうが大きく報道される場合が多いですし、世間一般の捉え方でも不倫のほうがより悪いものとして捉えられていると感じます。

それは不倫の本来の意味が、倫理から外れたこと、人の道から外れたことを意味するからであると思います。

倫理や人の道から外れたことということであれば犯罪行為と何ら変わらなくなってしまうからです。


不倫は夫や妻のいる男性や女性が男性・女性(既婚・未婚は不問)との浮気で、相手方の合意があれば犯罪行為とされないため刑事罰に問うことは出来ませんが、道義的に問題のある行為でありその代償は非常に大きい事が多いです。

現在の社会としては、不倫に刑事罰を与えるほどの問題ではないと判断していますが犯罪でないとはいえ、家庭や友人関係を一気に崩壊させる危険をはらみ、経済的・精神的に深刻な打撃を受け、社会的信用はもとより、自身の社会的な基盤すらをも失う可能性があることです。


最近であれば、タレントのベッキーさんと人気バンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル川谷絵音(かわたにえのん)さん、大学生時代に出版した著書「五体不満足」がベストセラーとなり一躍話題の人になった乙武洋匡さん(おとたけひろただ)さん、ソロ活動と並行して米米CLUBとしても活動しており米米CLUBではカールスモーキー石井というキャラクターとしてステージに立つ石井竜也さん、等の不倫が記憶に新しいと思います。

ベッキーさんはいまだに活動を自粛されていますし、川谷さんはネットで叩かれていますし、乙武さんは議員の立候補を取りやめそうですし、石井さんも発覚後即座に謝罪されていました。

みなさん不倫の発覚後は謝罪されていますしネットでも叩き続けられています。

ベッキーさんに至ってはまるで犯罪者のような扱いをされていたこともありました。

不倫をする、ということはこういったことなのです。

もし今現在不倫をされている方がいらっしゃるとすれば、恋愛の好きという感情で自分を正当化するのではなく自分のしている行為が今後自分に及ぼす影響、周りに及ぼす影響までしっかり考えてやめなければなりません

場合によっては子供が心身を激しく傷つけられたと不倫をした本人の配偶者からだけでなく、子からも訴訟を起こされることがある、ということも考えてください。




こちらの記事に興味のある方はこちらの記事もオススメです

不倫している女性必見!!これでは幸せになれない

不倫の大きな代償

にほんブログ村 恋愛ブログ 復縁・復活愛へ
にほんブログ村

恋愛・結婚(復縁) ブログランキングへ
クリックにご協力いただけますと励みになります