浮気を見抜く!男女の行動の違いを考える。 | 浮気なんて、ろくなことにならない。

浮気なんて、ろくなことにならない。

ゲスな浮気をする人が、最近多い気がしない?最近気になる浮気な話について書く。

女性は勘が鋭いから~、浮気って結局ばれちゃうんだよね。

男性は鈍いから~、浮気に気付かない。

 

なんて思っていませんか?

 

はっきり言って、そんなもん人それぞれです。

 

いかにパートナーに関心をもっているか、いないか
その違いでしょう。

 

普段から相手に興味を持っていれば、おのずとちょっとした変化も感じ取れるもの。

これは夫が妻の浮気に気づくのも同じことですよね。

妻や旦那の浮気の兆候を見抜く方法とは?


ただ、浮気を見つけてからの行動が男女でちょっと違います。

-男性の場合-

男性は確証が得られるまでなかなか浮気を信じられず、もしもの想像をしたがらない傾向が強いようです。

男性は、一度浮気の確証を掴んでしまうと、冷酷に見えるくらい徹底的に対応しますが、浮気疑惑だけならなかなか追及もしたがらない人が多いようです。

 
-女性の場合-
女性は、疑惑の段階で先の先まで考えます。

離婚のこと、夫婦関係修復のこと、浮気相手への鉄槌やら、慰謝料まで…
いっぺん火がつくととまらないし、先が見えた時点で確証を掴みにかかる。
感情的なタイプは、浮気の証拠も握らず、攻撃が始まるでしょう。

 
以上。
もしも浮気をしている妻や旦那さんがたまたまこれを読んでいたら、気をつけましょう。


ちなみに、関心とかではなく「信頼しきっているから」浮気に気付かないということもあります。
「もう冷え切っているから」とか「夫と妻ではなくお父さんとお母さんになった」なんて言って浮気している人は、ばれたときに相手がとりみだしたらどう思うのでしょうか?

夫婦関係壊す前に、浮気はやめたほうがいいですよ。