宇和島市PTA連合会・会長のブログ(平成28年度)

宇和島市PTA連合会・会長のブログ(平成28年度)

平成28年度 宇和島市PTA連合会・会長 山本 太一のブログです。四国、愛媛県南予地方、宇和島市PTA連合会の活動を紹介していきます。(平成28年5月~平成29年5月)

【宇和島市PTA連合会 参加校・園】 ※平成28年4月現在、46校・園

●中学校(6校)
城南中学校・城北中学校・城東中学校・吉田中学校・三間中学校・津島中学校
●小学校(29校)
三浦小学校・高光小学校・明倫小学校・宇和津小学校・鶴島小学校・和霊小学校・住吉小学校・九島小学校・

天神小学校・番城小学校・吉田小学校・奥南小学校・喜佐方小学校・立間小学校・玉津小学校・成妙小学校・

三間小学校・二名小学校・清満小学校・御槙小学校・岩松小学校・畑地小学校・下灘小学校・北灘小学校・結出小学校・

蒋淵小学校・戸島小学校・日振島小学校・遊子小学校
●幼稚園(11園)
明倫幼稚園・宇和津幼稚園・九島幼稚園・清満幼稚園・岩松幼稚園・伊吹幼稚園・

環太平洋大学短期大学部附属幼稚園・愛和聖母幼稚園・八幡幼稚園・鶴城幼稚園・村井幼稚園

Amebaでブログを始めよう!

平成29年5月7日、『平成29年度宇和島市PTA連合会定期総会』が市内岩松公民館にて開催されました。

私の会長としてのお役目もこの日まで。

まずは、各校から多くの会員の皆様、また石橋宇和島市長、織田教育長をはじめ多くのご来賓の方々にもご参加いただき盛会となりましたこと御礼申し上げます。

 

DSC_0559.jpg

総会は、私の挨拶にはじまり、来賓ご祝辞(市長、教育長)。続いて、市P連広報誌コンクール表彰。その後、議事へと移りました。

議題は、

 

第1号議案 平成28年度行事・事業報告に関する件

第2号議案 平成28年度決算報告に関する件(監査報告)

第3号議案 平成29年度施策大要(案)に関する件

第4号議案 平成29年度行事・事業計画(案)に関する件

第5号議案 平成29年度予算(案)に関する件

第6号議案 平成29年度役員改選に関する件

その他

 

で、議長の進行のもと第6号議案まですべての議案の総会承認をいただき、この時点で松島陽子新会長を含めた新しい執行部への交代を終えることが出来ました。(今後も私の代から4地区輪番制を採用しましたので、1年毎に会長が交代していく予定です。)

 

DSC_0561.jpg

※総会後の記念講演の様子。

前愛媛県PTA連合会会長の村上一郎氏による『スマホ使用のルールづくりとPTAの役割』、村上様、貴重なお話ありがとうございました!

 

 

最後に、短い期間ではありましたが、宇和島市PTA連合会の会長というお役目を様々な方々のお支えのもと何とか全うさせていただきました。

この一年支えていただいたすべての皆様に改めて感謝申し上げ、本ブログも終了したいと思います。

 

それでは、今後も宇和島市PTA連合会をどうぞよろしくお願いいたします。

1年間、ありがとうございました!!

先日発行された『広報うわじま4月号』6ページでも紹介された『宇和島宣言』(ネット・スマホルール)。

 

昨年から議論を重ね当ブログでも度々その過程を紹介させてもらった所謂「宇和島版ネット・スマホルール」がいよいよ関係各位のご努力のもと一つのカタチになりました。

そこで、このブログでも紙面をそのまま抜粋してご紹介させていただきたいと思います。

 

DSC_0411.jpg

 

私たちは、小中学生のネット・スマホの利用について、児童生徒・保護者・教員が様々な立場から考え、検討・議論を重ねてきました。その結果、SNSを含めたネット・スマホに関するあらゆる問題について、「共に学び、話し合いを重ねていくことの大切さ」について共通理解を深めました。ここにその骨子をまとめ「宇和島宣言」とし、今後も各学校・家庭および地域での継続的な議論を期待します。

 

宇和島市スマホ利用を考える子ども会議

宇和島市PTA連合会

宇和島市小中学校校長会

 


●児童生徒宣言
①「ながらスマホ」はしません
②就寝1時間前からは、ネット・スマホはしません
③課金をするときは、親と相談して決めます
④個人情報をネットに書きこみません

※時間ルールについては、家庭・学校で引き続き検討しましょう!

 

●保護者宣言
①子どものネット・スマホの使い方は保護者が責任をもちます
②家庭でのルールを作り、守るよう責任をもって指導し、できないなら与えません
③社会性に反する「マナー違反」は何度でも責任をもって注意します

 

●教員宣言
①ネット・スマホいついての研修を深め、教員自ら学んでいきます
②市内全小中学校で「宇和島SNS学習ノート」を活用し、ルールやマナーを教えます
③困ったときには相談に乗り、適切に指導します

 

※平成29年3月制定

※ここでの「スマホ」はタブレット端末など携帯情報端末全般です。


宇和島宣言は、子どもがネット上でのトラブルや事件に巻き込まれるのを防ぐためだけでなく、知らない間に加害者となったり、法律に違反しないよう、正しい知識と態度を身に付けるための『学習』の第一歩です。家庭ルールづくりの『土台』として、ネットモラルの『基本』としてみんなが守っていく出発点としましょう!

 

DSC_0355.jpg

 

というものです。

本宣言の趣旨をご理解いただき、引き続き関係各位の皆さまのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

 

昨年。。。
平成28年12月10日(土) 9:30~11:30
 
宇和島市内、きさいや広場市民ギャラリーにて「宇和島SNS利用を考える子ども会議」が開催されました。
参加者は市内各小中学校の児童生徒代表と教員の皆様。私も市教育長、市教育部長とともにオブザーバーとして参加させていただきました。
 
DSC_0412.jpg
会議は、グループを入れ替えながら、ネット・スマホ利用に関する意見交換やルールづくり等を議題として行われ、


しっかりと各校で事前に生徒の意見集約等おこなわれているようで、皆さんそれぞれの学校の代表としてしっかりと主張しつつ真剣に相手の意見にも耳を傾けていました。

今後、これら児童生徒の皆さんが話し合った意見結果も十二分に織り交ぜながら、宇和島版ネット・スマホルールが作成されることになります。

宇和島市PTA連合会としても、今後も協議会メンバーの一員としてしっかりとこの課題に取り組み、今年度中にひとつのカタチにしていきたいと思います。
実施と推進に向けて、保護者の皆様をはじめ関係各位の皆様、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします!
 

昨年。。。
平成28年12月4日(日)9:00~
 
宇和島市PTA連合会の研修部による第2回研修会(地元産業研修:みかん研修)を宇和島市吉田町で開催しました。
集合は、立間にあるJAえひめ南の味楽共選場。
 
DSC_0394.jpg
市内から募集した市PTA会員の親子約90名が参加していただき、JAえひめ南様、みかん研究所様の全面的なご協力のもと、
まずは、私たちの地域でも最大規模である味楽共選場の内部を見学。
 
DSC_0388.jpg
巨大な施設と繊細かつ丁寧な作業工程、膨大な量に感激しつつ、場内を職員の方に説明いただきながら見学、
 
DSC_0387.jpg
また、みかんの試食もさせて頂き、その豊富な種類とそれぞれの美味に子供たちと一緒に私たち大人たちも大盛り上がり、
 
DSC_0402.jpg
その後、同じ吉田町にある「みかん研究所」(愛媛県農林水産研究所果樹研究センター)に移動。
みかん研究所について詳しくは、
https://www.pref.ehime.jp/h35120/kajyunanyo/index.html (愛媛県HPより)
http://www.uwajima.org/special/vol9/kenkyu.html (宇和島市観光協会HPより)
をご覧ください。
 
DSC_0406.jpg
みかんの種類や研究について職員の方からレクチャーを受け、実際に栽培研究されている現場も見学させていただき、
 
DSC_0384.jpg
短い時間でしたが、地元の大切な産業である「みかん」について子供たちと楽しく学ぶことができた非常に濃い時間となりました。
 
DSC_0386.jpg
私たち大人を含め、自身の地元主要産業をよく理解しておくことは、対外的にも対内的にも様々な意味で大切であると感じ、
今回、改めて子供たちと一緒に勉強・体験する機会を与えられたことをとてもありがたく思いました。
 
DSC_0392.jpg
最後に、今回の研修におきまして全面的にご協力いただきました、JAえひめ南様、みかん研究所様、参加してもらった会員親子の皆様に感謝申し上げ、本研修のご報告とさせていただきます。
ご協力ありがとうございました!
 

昨年。。。

平成28年11月8日(火)

毎年この時期におこなわれている、『3郡市PTA役員研修会 & 親睦会』が宇和島市で開催されました。

3郡市PTAとは、北宇和郡PTA連合会、南宇和郡PTA連合会、宇和島市PTA連合会の3者で、今年は北宇和郡主催での研修会でした。

写真は撮り忘れましたが、親睦会ではおおいに盛り上がり、改めてご近所のP連がこのように連携をとっていくことの大切さを感じ入りました。

 

来年は宇和島市の担当です!

 

 

 

引き続き、昨年。。。

平成28年11月12日(土)

『第61回県P連研究大会 in 砥部町』

こちらも写真を写真を取り合忘れたので内容のみ。舞の海秀平氏を講師としてお招きし開催され、県内各地から約800名が参加。

各種表彰も行われ、出向元の宇和島市立明倫小学校も表彰されました。

 

 

 

引き続き、昨年。。。

平成28年12月3日(土)13:00~

愛媛県武道館会議室にて、『愛媛県PTA連合会防災活動研修報告会』が開催されました。

新居浜市PTA連合会、宇和島市PTA連合会、愛媛県PTA連合会がそれぞれ行った防災事業について発表。

 

DSC_0382.jpg

私達も、8月に行った『宇和島市PTA連合会東北防災教育研修事業』についてプロジェクターに当時の写真を映しつつ説明させていただきました。

 

昨年。。。
平成28年10月25日(火)18:30~

第24回生涯学習うわじまフェスティバル青少年健全育成講演会として、『命の授業 出張ゴルゴ塾』が、講師にゴルゴ松本氏(TIM)をお招きして、宇和島市立南予文化会館にて開催されました。
 
DSC_0358.jpg
宇和島市PTA連合会も共催として主催の宇和島市・宇和島市教育委員会とともに事業の募集等に関わってきました。
 
DSC_0357.jpg
宇和島市生涯学習課の皆様とも連携して市P連も会場準備等をお手伝い。
 
DSC_0359.jpg
おかげさまで南予文化会館、1234席がほぼ満席。
当日券販売もあり立見もでる盛況ぶりでした。
 
また、この事業に特別の思い入れのある中川市P連顧問(宇和島市PTA連合会前会長)も司会者として参加させて頂き、会場は客席も巻き込んでのたいへんな盛り上がり。
運営側の一員としてはほっと胸を撫で下ろしたところです。
 
参加いただいた皆様、生涯学習課をはじめ企画運営いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。
 
素晴らしい事業をありがとうございました!

昨年。。。

平成28年9月4日、8:30~12:00、市役所にて、

 

先月、24日~26日に開催された東北防災研修事業の事後研修会(報告発表会)を開催しました。

オブザーバーには、保護者の皆様や先生方、宇和島市長をはじめ、教育長、教育部長、生涯学習課長、議長や議員の皆様にもご参加いただき、子供たちを中心に本事業の成果発表。

 

DSC_0341.jpg

発表後、保護者の皆様からも「子供が逞しくなって帰ってきました。」「自分から積極的に物事に取り組み考えるようになりました。」など、また、オブザーバーの皆様からも、ぜひ続けてもらえればとのご意見もいただきました。

 

残念ながら、本事業、諸事情により今年で最後となります。

しかし、市P連としては喫緊の課題となる防災・減災教育については引き続き取り組みを絶やさず行っていく予定です。どういったカタチになるかは未定ですが、関係各位の皆様におかれましては来年度以降もぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

まずは、本年度、宇和島に新たな防災リーダーが育ったことを嬉しく思います。参加してくれた皆さん、お疲れ様、ありがとうございました!

 

 

平成29年2月18日(土)10:00~

 

宇和島市総合体育館にて、第9回宇和島市PTA連合会小学校対抗ドッジボール大会を愛媛県ドッジボール協会の皆様のご協力のもと開催しました。

 

DSC_0460.jpg

参加チームは22チーム。

6年生にとっては各種大会の中でも思い出となる最後の大会とのことで、選手、保護者の皆さんもとても熱の入った応援をされていました!

 

DSC_0470.jpg

会場の応援席は常にいっぱいで、選手の子どもたちもチームメイトと嬉しくて笑い合ったり悔しくて涙を流すシーンもあったりと。。。

 

DSC_0467.jpg

試合は4ブロックに分かれての総あたり戦の後、決勝トーナメントとBトーナメントに分かれ熱戦が続けられ。。。

 

DSC_0476.jpg

決勝戦は、明倫Aチーム(明倫小) 対 にぎたまキッズAチーム(和霊小)。

接戦の末、にぎたまキッズAの優勝が決まりました!!

 

主な試合結果は、

 

優勝 → にぎたまキッズA(和霊小)

準優勝 → 明倫A(明倫小)

3位 → 岩松ミラクルレインボー(岩松小)、三間っ子ファイターズ絆(三間小)

でした。

 

DSC_0478.jpg

以上、大会運営に審判としてご協力いただきました、愛媛県ドッジボール協会の皆様。

各校の運営・生徒の指導にあたっていただいた、先生、保護者の皆様、に改めて感謝申し上げ本大会のご報告とさせていただきます。ありがとうございました!

 

昨年。。。

平成28年10月10日(祝) 9:00~12:00、宇和島市大会議室にて

 

平成28年度宇和島市PTA研究大会(主催:宇和島市PTA連合会・宇和島市教育委員会)が開催されました。内容は、優良PTA・会員表彰式と講演会。

 

DSC_0355.jpg

今年度も多くの会員の皆様にご参加いただき盛大に開催することができました。

 

DSC_0354.jpg

講演会の講師は、奈良県からお越しいただいた石川千明 氏。

https://www.j-moral.com/

 

今年度、宇和島市PTA連合会が特に力を入れている情報教育と防災教育。

その1つ、情報教育にかかる情報モラル教育について、全国的にも多くの講演依頼を受けご活躍されている石川様に、

 

『スマホ時代に子どもたちに大人ができること

~家庭でのルール作りと子どもが安心できる声かけ~』

と題し、ご講演いただきました。

 

皆様もご存じのとおり、便利であらゆる分野で必要不可欠となりつつあるICT、しかしその反面、技術にモラルや法が追いつかず様々なトラブルが発生しています。

 

その意味で、市P連を含む関係諸団体が協力して今年度中の作成を目指している『スマホ宇和島ルール(仮称)』(宇和島スマホルール作成に関する連絡協議会)。

その流れにも連動する内容で、とても参考になり勇気づけられる講演でした。

 

 

石川様、遠いところありがとございました。

また、参加いただいた会員の皆様、子どもたちを守るルールづくり、ぜひともご協力よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

平成29年2月4日(土)13:00~16:00

 

今月18日に開催予定の宇和島市内の小学生を対象とした『宇和島市PTA連合会第9回小学校対抗ドッジボール大会』に向けて、保護者、先生方向けに審判講習会を開催しました。

 

DSC_0457.jpg

講師として愛媛県ドッジボール協会の皆様にお越しいただき、

 

DSC_0456.jpg

公式のドッジボールのルール・審判の方法(線審)について丁寧にご指導いただきました。

 

DSC_0455.jpg

当日、子供達がのびのびとフェアにプレーして楽しい思い出となるよう保護者の皆様と一緒にこちらも楽しみながら取り組んでいけたらと思います。

 

愛媛県ドッジボール協会の皆様、お忙しいところありがとうございました。

本番の18日もどうぞよろしくお願いいたします!